【人生のツケというやつは、最も自分にとって苦しい時に必ず回ってくるものらしい】
出典: DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
ミストバーンの台詞。敵軍にミストバーンをぶつけてその隙に逃げようとしたザボエラ、大魔王バーンの名前まで持ち出して言いくるめようとしたがあっさり看破され、見捨てられた。 https://t.co/VM1EcvsjI8
【どこが反権力だ。国家から歌う自由と遊べる野原を与えられリンリンコロコロ発情期の虫のごとく鳴いてるだけではないか】
出典:蟻の王(塚脇永久/伊藤 龍)
六道財閥総帥・龍太郎の台詞。日本の全てを牛耳る六道財閥の長である龍太郎は、ザ・権力オブ権力である。 https://t.co/5zkgOxSnDD
【年かな・・少し・・少し疲れた】
出典:BLACK LAGOON(広江礼威)
バラライカの台詞。
鋼鉄の女にも、感傷的になる時くらいある。
そして、疲れた時もネタを欠かさない鋼鉄の男。 https://t.co/fcXs6sk6i9
【ヅダ】
出典: 機動戦士ガンダム MS IGLOO
EMS-04ヅダ。ジオン軍次期主力兵器としてツィマッド社が開発した高機動モビルスーツ。コンペでザクと競い優れた格闘性能機動性を見せるが、一定速度以上加速すると減速出来ず空中分解する致命的な欠陥が露呈。ザクに敗れる。
https://t.co/uvzj4fhdss https://t.co/EYvrousUNw
【君のような勘の良いガキは嫌いだよ】
出典:鋼の錬金術師(荒川弘)
錬金術師タッカーの台詞。
合成獣の錬成に定評のあるタッカーは、娘ニーナと犬との2人+1匹暮らし。
ある日主人公エドがタッカーの家を訪れると娘と犬の姿は無く、代わりに人語を話す犬の合成獣が居た。
娘と犬はどこに消えた? https://t.co/X7KCBZJou7
【ナナチは可愛いですね】
出典:メイドインアビス(つくしあきひと)
祝福の仔であるナナチをことある事に可愛がるボンドルドだが、確かに「ナナチは可愛いですね」とは言ってない。 https://t.co/724N5DaDwq
【黛冬優子】
出典:アイドルマスター シャイニーカラーズ
アイドルユニット「Straylight」のメンバー。一人称は「ふゆ」で普段は古典的な可愛らしいアイドルを演じているが、中の人は切れたナイフのような性格。
「#あんたはここでふゆと死ぬのよ」と言う創作台詞がバズり、ネットミーム化している。 https://t.co/nCAGetL6eF
【ライオンの群れの中で一匹だけ元気に暮らすウサギ】
出典:魁!!クロマティ高校(野中英次)
林田が主人公神山を評した台詞。不良やゴリラやロボがひしめくクロマティ高校で、一人だけ普通の優等生っぽい外見の神山。確かに、かえってタダものではない。実際、神山は作中人物の中で一番の悪党である。 https://t.co/q9JXkh4OfJ
【画像解説編①】
出典:機動戦士ガンダムAGE
ガンダムAGE第6話イワーク・ブライアの台詞から。謎の集中線演出と声優の熱い演技による破壊力で、一時期本編以上に流行した。
(用例)俺はネタ投稿のしわ寄せで、解説を強いられているんだ!
イワークを顔しか知らない人は多いが、全身像はシュール。 https://t.co/ci4aWfR4kF
#閑話
あの人がニワカなら、こんなに苦労しねえ!
※画像は「デストロ246(高橋慶太郎)」 https://t.co/NYodt00GcL
【いきなり○○かよ!△△らしいな】
出典:テコンダー朴(白正男/山戸大輔)
主人公・朴星日(パク スンイル)の台詞。一枚の絵に自己矛盾と悲哀とおかしさと皮肉が詰まっている、テコンダー朴を代表する一品。 https://t.co/md12adbwGf
【ポセイドンとメデューサ】
出典:ギリシア神話
海を統べる神ポセイドンは美しい髪の乙女メデューサに惚れ、こともあろうに高潔な処女神アテナの神殿でメイクラブ。アテナは不埒な行為に怒り狂い、メデューサと彼女の姉妹を蛇の髪の魔物に変えてしまう。この理不尽さはギリシア神話では日常茶飯事。 https://t.co/hFzNTgn120