ちょうど京都府なのもあって、ギャラリーフェイクの20巻を思い出す。 https://t.co/exdbsMv3y1
マキタ、ここはすごく良いですね。自分の感情や欲望と誠実に向き合い、その先に時として善性があり得る。なくてもいいんですけど。
https://t.co/C7XU5DD3qQ
『明日クビになりそう』、毎回マジでロクでもないモチベーションが発生してるんですが、これは白眉かもしれない。すごく良いです。
https://t.co/CNUay1o06G
今月のないない堂はオピオイドから戦前日本のケシ栽培の話に繋がるのがグッときたポイントですが、実際に政府に納品すると当時の価格で数千円とか儲かったらしい。スゴイ。 #今日の論文
『大阪府三島地域のケシの栽培について』 https://t.co/aYidhNhnXU
今週のこづかい万歳、47℃の湯は「キクッ〜!!」というか、24分入ったら普通に火傷になるレベルなので脳が危険を感じてるのでは…
https://t.co/Ryl4LWHicY
「尽」になってたけど、「尸」だった…。むげにん尸良、退場こそ花道という藤田和日郎先生メソッドをよく体現してるキャラクター。
フィクションのカテゴリーに「人間を超えた何かが世界に存在するか/しないか」というのがあると思っていて、ヴィンランド・サガは存在しない方の作品。アヴァロンはこの世界にはない。