脳汁ボタンの適量と、自分で押せるボタンと押せないボタンがある、というQ.E.D.46巻の話を思い出した。 https://t.co/wbbvmKuY11
名古屋に移住した関東人夫婦が、10年経ったらつけてみそかけてみそを普段使いするようになった、というエピソードを思い出した。ちなみにバリエーションがすごく多い。
期待に応えたくてモチベーションを取り戻した二階堂、単に一周回っただけな気もするけど、「未来の輝かしい自分」ではなく「現在の地べたを這いずる自分」に価値を認められるようになったのが進歩だろうか。あと、今思わなくてもイカロスに例えるの不吉すぎる。
このコマですごく興味を引かれて調べたら、孫権がショタ系で、初めて見るパターンだけどリーズナブルな設定だ…と感心した。家族に見られないハードでやろうかな、という気持ちが生まれました。 https://t.co/PJPVyJHiHS