鹿成トクサク先生の「いたしてる最中に眠るカップル」を思い出しました。 https://t.co/aH7wqW2Uwh
今週の税金で買った本、そのまま国会図書館のWebサイトに掲載するといいのでは?と思いました。そのままCiNiiまで紹介してる。
図書館学の五法則のランガナタン、わりと晩年(66歳だった1958年)に、ワシントンからの帰りに東京に立ち寄って日本の学者と交流したというエピソードが。 #今日の論文
『ランガナタン教授を迎えて』 https://t.co/yTm4eu86rO
新キャラのギャル、優しくカワイイギャルでとても良かったです。このまま3人で部活しててほしかったけど、優しいからな…
第28話 新入生と交流しよう / 放課後帰宅びより - 松田舞
https://t.co/LFERHr7wZb
暴力というかバトルの画にすごく華があってテンポが気持ち良いの、ヤングアニマルの遺伝子?を感じる作品です。主人公がプロモーター/ブッカー目線の戦士なのが独自の味で、バトルの流れはかなりロジック系。今なら半分以上試し読み可です。
帝国貴族の剣闘士生活 https://t.co/upnKQvVqLm
「宇宙開発にブレイクスルーをもたらす人格ヤバいカリスマ」、言うまでもなくフォン・ブラウンやそれに連なるプラネテスのロックスミスだった訳ですが、Twitterを破壊するアホが加わるとは思わなかった。
スペースXの大型宇宙船、ロケット回収成功 再利用へ道
https://t.co/vggunIkih9
道路、仕事で車乗って前よりはだいぶ覚えたんですが、国道/県道〇号は未だによくわからない。
明日クビになりそう - サレンダー https://t.co/tRPAEPrakl