ストッパー毒島で広岡GMのキツいツッコミあるんですが、今年のア・リーグでホワイトソックスは31勝101敗、リーグトップのクローザーが38Sなので、グッとくるな… 
   久しぶりに読んだら、(下北沢の)ヴィレバンが普通にナイスお洒落スポットとして扱われていた。2001年ぐらいの短期連載…だったと思うけど、この時期のヴィレバンの急拡大がすごい。 
   かみあそび第6話、水着を着てても物騒な話を始める。大変につよい。
かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ - 文月いつか/森もりん / 第6話 初陣を果たそう!① 
https://t.co/Lbl4pBSrfx 
   江崎、デリカシーもモラルも理解して踏み抜くタイプなので畳の上では死ななそうだし、どっちも尊重する後堂さんと混ぜとくと永遠に摩擦が発生する。でも自分の信じる価値観/美意識には誠実に向き合ってて、そこが魅力の根源だし一緒にいられるポイントかな、と思いました。だいぶ仲良いな? 
   ミライライフライのイエンくん、うるささ&ウザさが画から伝わってきて、超つよい。ヘイトは溜まるんだけど台詞をきっちり読んでしまうの、すごいな… 
   特にグルタくんが出てくるまでの再遊記・芹沢さん、ヒールというよりカスっぷりを存分に発揮してるんですが、「たとえ忘れられたものでも、そこにあった事実は消えないし、どこかに続くことだってできる」ということを一貫して力強く描いてる作品なんじゃないかな…と思います。 
   動物から変身するヒロイン系では、縁山先生のドリストアに収録されたこれが超好きです。昼寝から目覚めて思い出した。  https://t.co/weRnnnEjLY