後堂さん第11話、アオリの「今回もラーメン回…!?」の納得感がものすごい。そして真顔&フラッシュ効果付で背脂にダメ出しする後堂さん、ラーメンに真摯すぎる。 https://t.co/fPDd3Stzf8 
   ザ・キンクス第20話、ふわっとした概念を口走るパパがカワイイ。タイトルの見開きがとても美しかったです。
https://t.co/BvwaKxQpq7 
   エキセントリックな言動にも寛容で、しかも顔が良くてカレーを作ってくれる優しい彼ピッピ、私もほしかった…と心から思いました。それはそれとして、労働に戻ります。
第40話 夏の夜を楽しもう / 放課後帰宅びより - 松田舞
https://t.co/sxGykAGvEF 
   第3話のゾンバカ、イントロ以外はわりと命の危険が少ない安全回(前回比)。まあまあ絶望の強度が高い中で、大きな物語に干渉するまでのヒロイックな力はなく日常を送る緊張感。
ゾンビのバカヤロー!!! - 荒井小豆/おさとう | となりのヤングジャンプ https://t.co/XEQAnVVcw2 
   沙村先生のこの理論からすると、女性向けだとかなりのスレンダー(婉曲表現)ヒロインもいたのかな…と思いますが、知見がない。
https://t.co/JSgfkUN7SP 
   NIKKEショップのカジノチップ風キーホルダー、とてもカワイイし作品的な必然性もあって良いんですが、年代的にジョジョを思い浮かべてしまう… 
   快楽天、ぐじら先生のイントロが大変良かったです。ラーメン三銃士か?
「making Of the legend」 https://t.co/sooDUvWAZ1 
   「金の心配」については相続バトルの前に、故人の口座をいったん凍結させながら葬儀代(+入院費用の精算)を支払うターンが発生するので、マジで当座のお金がクリティカルになります。
レベル1から考えるお金の話 - カレー沢薫 / 第27話 | OUR FEEL
https://t.co/6mU5Moi81F