Q.E.D28巻の『人間花火』に出てくる燈馬くんのセリフと通底するものを感じますね…。予定調和を捨てようとしても、結局自分の形から逃れられない。 https://t.co/ekAPwxfwSN
自身の労働スキルや労働時間と収入の関係については、ド嬢4巻のここが芯喰ってるんですが、同じ作者が「時給でキツイ仕事する」鬱野を描いてるのがエグみを高めてますね…
また1人、社会不適合系お姉さんヒロインが生まれている…。いや、それ自体は嬉しいんですけど。
杉雪カコと見たい明日 https://t.co/sQL4G69Shi
デスメイカー、第1話のハエオムライス誕生を見てオーソドックスな生殖だとは思わないッスよね!?という気持ちがある。でも、そもそも性欲の塊みたいなキャラだしな… https://t.co/m67SfDLYyO
成人して体と頭が回ってると自分の生活なんて簡単に立ち上がる気がするんですが、そういう期間はそこまで長くない。最初の十数年と最後は、本当に無力になる。
寿エンパイア 番外編⑧ 早春(前編)
https://t.co/AKfLAPztrR
デスメイカーも、相手の意思を無視した性欲/性癖の加害性については誠実に問題として描いていて、とても良いと思います。でもデスメイカーなんだよな… https://t.co/32EbVhsWYx https://t.co/cctIWzJRK6
デスメイカー、ちゃんと考えずにインターネットやってる人間に厳しい気がいたします。あと、鰻田先生の描く鎖骨周りというかデコルテ、すごいフェティッシュな良さを感じる…
https://t.co/jyLGaHUqGd
「僕だけが魅力に気づいた、クラスの地味な子とのイチャイチャラブ作品」のプロモ(複数)が流れてくるんですが、森田とヨンスがダブルで脳内に現れる呪いにかかっており、大変きびしい。
ハメ撮り写真を渡してケルベガスさんにバチ切れされる第9話、かなり読み味が変わってきた… https://t.co/i4yjNWnDzQ
ポイントはちょっと違うけど、序盤のジャンを思い出して生温かい気持ちになるような、自信に満ちたスケールアップ語りでいいですね。お盆には亡霊も蘇るというもの。 https://t.co/j3mnAxxiRZ
少女マンガ界を制したCLAMP先生がヤンマガで連載始めた上に、股間の電源スイッチ押させる美少女型PCがヒロインだったちょびっツの衝撃について話すターンですか?