ヤバさとディテールが想像より一桁上を行ってた。
第8話 箱買い、爆買いする過食嘔吐の民 / これはゆがんだ食レポです
https://t.co/5RR40d7YV8
このページで唯一の日ハム的ポジ要素だった上沢さん、見事なオチが待っていたな…
波よ聞いてくれ - 沙村広明 / 特別話「暗い未来ばかりじゃない」
https://t.co/A4kZvHwyDC
辺境の薬師、 ちょくちょくマガポケから週マガに来てるんですが、「H過ぎて5巻で60万部突破!」のアオリが迷いなさ過ぎてつよい。
https://t.co/TuB83IHCbY
安彦先生インタビュー、特にライディーンの話がすごかった。
「やっぱり苦労人なんですよ」安彦良和が語る、映像作家・富野由悠季の作家人生とは https://t.co/dRPdH0KuIK #OBS
檀蜜と続けて読んだので、富士そばやスガキヤはファンタジー世界の店だった…?いや、私は確かに何回も通ったはず…、と脳がバグりそうになりました。 https://t.co/igOWJn3Be5
よわよわ先生、普段と同じ空間でエロい格好とかすると、日常がエロで塗りつぶされて興奮が生まれる、という正統派メソッド回でした。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
藤ます先生の明るい作品すごく好きなんですけど、いたし始めて盛り上がったところで「ランクマ中:ランクマッチ中のこと」という注に目を奪われ、爆笑してしまった。
藤ます先生「負け負けしたい!?乙女心とマゾ心」 https://t.co/yy3GecfoGj
今週のヤニねこ、あったら面白くなるガジェットの前には細かい理屈はいらねぇ!、という意志を感じました。とても良かったです。
傷口と包帯、お見合い編に入ったところで90年代エロ/ギャルゲー主人公みたいな顔グラがいきなり出てきて、アンブッシュで死ぬかと思いました。
https://t.co/Z5QKfpGUSD
講談社のIT戦略企画室と福本先生のコラボ企画。何の何…?という展開のすごさがありますが、ヒーロー/ヒロインのコマは良かったです。
転職黙示録カイジ - 福本伸行 / 【コミックDAYS読み切り】
https://t.co/U1QYZMjK9G