バイパーさん、メインもイベントもシナリオで良いムーブしてくれるし、デザインが超好みなキャラクターです。バニーも水着もカワイイだし、笑顔がすごく良い。そして「木の洞みたいなおっそろしい暗い目」のビジュアルがものすごく強く、運営とイラストレーターの気合を感じます。
逃げ上手の若君、特にアニメだと主人公がカワイイヤッターなので北条家かわいそう…という気持ちが生まれますが、沢田ひろふみ先生の『山賊王』とかだと、ファッキン北条得宗家殺すべし!慈悲はない!という感じです。それにしてもヒールすぎる。
これで夫をまあまあ許すのはアリなのかどうか、かなり微妙なところだな…。
木暮姉弟のとむらい喫茶 - うおやま / 第1話 最後のレモンシャーベット
https://t.co/wQoDktP724
なぜ狸…?というコメントが付いていましたが、動物のお医者さんオマージュかと。(中高年は秒でわかる) https://t.co/yRh5huxXOK
かみあそび!2話、再読してて気づいたけど、頭と腕じゃなくて羽を落とそうとするの、アカン判断してるというギャグだったのか… https://t.co/MptbEaOBHw
ブラクラ無料らしいので持ってる電書を読み返したら、日本編でロックが普通に公衆電話を使ってて衝撃だった…。あと、連載時期でいうと2004年なので歌舞伎町浄化作戦の直前ですね。とても懐かしい雰囲気。
https://t.co/8B2qLzgqK3
主人公の告白が最悪すぎるんですけど、話のテンポがよく、ギャグとヒロインのかわいさが刺さり、とても面白かったです。しかしクールな顔で言うセリフではない。 https://t.co/0MmXzGoAub
これがコミュニケーションに入ってくると最悪、というのが先週の青のミブロで、それはそれとして土方さん下半身脱いでてもカッコよくてすごかった。