kirishima先生、まさかのシリーズゲストおじ推しイラストを描かれてるけど、たしかにカワイイ。あと読み返して気づいたんですが、幼少期の後堂さんの画が大分おかしなことになってるな?そんな小学生がいるか。
https://t.co/NUjjDcC7xG
かみあそび先読み11話、モラル観が修羅すぎてつよい。オタクに厳しすぎるギャルの優しさとユウジョウが描かれる、良い話でした。
https://t.co/L0jpCMrNYh
ラブ考で結婚or同居するなら料理を!みたいなトピックも出てくるんですけど、家事の範囲はかなり変わってくので、60年前は女性や子どもの洋服を「自宅でミシンで仕立てる」という狂気みたいな家事がマストだった話を思い出す。
https://t.co/a1dAtgyYs2
青少年アシベ、「晴れ晴れとしたさびしさのある」卒業式&最終回。みんな出てくる祝祭ですが、ペッペッペさんがすごくカワイくて良かったです。
第90話「ありがとう」 / 青少年アシベ - 原作・構成/森下裕美/作画/笑平
https://t.co/WMvXd6KMPg
イゲドアハ先生、先月の快楽天BEASTのポロシャツ&アホの子ヒロインがすごいカワイくて良かったです。ジャージを貸す→返すシチュエーションが大変にエロくてグッときました。
https://t.co/2CEW862DY6
青のミブロ、「普通の感覚」でリアクションするモブ隊士によって、ミッション難易度が激ムズだけど幹部がヤバいモチベーションで突っ込むよ!、という状況理解がテンポよく進む。スゴイ。