超能力が自明でない世界で、確かな事実から「超能力」の蓋然性を受け入れるシーン、とても良かったです。
https://t.co/P39GyiPLAC
サークルCiorさんの『夏日』もセールで大変エロいヒロインが良かったんですが、ここのディテール描写がツボにすごく刺さった。
溜まった感情から解放される勝者のカタルシスと喜び、救いのない負け方をした敗者の絶望とそこにもある希望。とても美しい中間エンドだったし、この先が読めるのはとても嬉しい。
かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ - 文月いつか/森もりん / 第36話 明日を掴もう!
https://t.co/eQjLjzupcv
お気づきになりましたか。(横山先生の孔明顔で)
杉雪カコと見たい明日 第29話
https://t.co/WidSKne3bq
青のミブロ、第一部クライマックスの芹沢鴨編でも室内の「空間のリアルな狭さ」が印象に残ってますが、山南さんを掘り下げる今週のモブ盗賊戦でも、ロジカルにテンポ良く描いている。もうすぐ始まる大ネタ・池田屋事件へのフリでもあるし、リアル系スポーツを描いてきた安田先生らしい強さでもある。
エピソードタイトルがつよすぎて全てを持ってく感じですが、「覚悟を決めた戦士」の叫びが大変良かったです。
ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第122話 アステカ式出産法から学べ!
https://t.co/cJ2GJJrN8w
今回出てきたミシロの「125店舗」、数字だけでいうとTOMORROWLANDの全ブランド足したぐらいなんですけど、アパレルの知識が無さすぎて規模が全くピンとこない… https://t.co/GPcWi4dGsf
最近よくプロモが流れてくるチハヤリスタートの話?と思いました。
https://t.co/MBUGMyJ3qh https://t.co/CPsF4A7o0h
創作におけるヤクザのマイルド描写については批判的な立場なんですが、絵面として面白さの基礎点が高いよな…と思わされるつよいコマ。
傷口と包帯 - 七井海星 / 第20話 性癖という宇宙② | 月マガ基地
https://t.co/fjl5Qrheiu
龍狼伝・山原先生の「月マガ50周年とは関係ない」月刊青春少年マガジン、強度のたかいエピソードがガンガン出てくる。たしかに面白い…
青春月刊少年マガジン~龍狼伝誕生秘話~ - 山原義人 / 【月マガ基地読み切り】
https://t.co/ykqVv1IoR6