人魚にしても魚人にしても人間族と同じ赤い血が流れてる
↓
種族間での輸血が可能ということで、その管こそが過去を払拭して未来へと進むたしかにそこにある『タイヨウへと続く道』
この一つ一つがカチリとハマる感覚、何度見返しても良い
#アニワン https://t.co/nyk0Q150Vk
世の広さを知ったゾロがむしろそれを教える側になってるの好き(なにせミホーク本人から鍛えられてる)
#アニワン
今回のアニメではブルックが人間かどうか怪しまれるくだりカットされたので同じような骨だけの視聴者への配慮の可能性ある
#アニワン
「見なよ…オレの司を…」は『そのスケーティングを見てコーチの凄さを実感した・実感される光景を眺めた筆頭弟子があなたも見れば分かると勧めてる』という点では真っ当に熱くてただその出力があまりに異常(見なよ…ここのいのりさんを…)
#メダリスト https://t.co/mFY2Ogl04x
恋ピ関連漁ってたらそのスタンプがあまりに使いやすかったのも思い出した(これは買うべき……)
#恋するワンピース
相手の本気に対してふざけてるし茶化してるしからかってるけど否定してるわけではなく真剣に感謝していてむしろこの馬鹿な掛け合いの一行程を置くことでより相手との親密度が深まる感じ、ヤンキー漫画のギャグパートみたいで好きなんですよね
#チー付与
若かりし頃のこの面子を見る限りよほど際どいバランスで均衡が成り立っていたか海軍側がよほどの戦力を集めていたかのどちらかだと思うので処刑人個人の力量はあんま問題にならない気はする
そんで肝心の勝敗だけど轟くんが反省&熱い決意抱いたからって勝てるわけじゃない、轟くんと真澄くんが互いに思うこと言い合って聖テレ全体で一丸となったところでそれでも勝てない、と改めて天才(桐山くん)とそれを活用する伊能くんと小堀くんに思い知らされそうな感じある
#サンキューピッチ
小堀くんが同じように光ってる場面でも以前の広瀬くんは「どこまでもポシディブな奴」(はーやれやれ😉)ぐらいに思ってたのにいまや完全に『光の闇属性』を見る態度ですからね(フェイスレスかよ)
#サンキューピッチ https://t.co/GaLSMmqu6g
ここのフカボシは「空っぽの悪意のホーディはヤバすぎる」という話ではなくて「ホーディのような空っぽの悪意に気づけなかったのは母オトヒメの行動をなぞってるだけで本質を掴めていなかった自分の落ち度」という話でとても立派に前を向いてるのが好きなんよ
#アニワン https://t.co/tV6D4AuVIK