「水たまりのピラルク」では天使のようだったしずちゃんがスネ夫陣営に行ってしまい、ピラルクを釣るのはのび太とドラえもんだけに。
これはなかなか悲しいストーリーですね(笑)
F先生が加筆して、しずちゃんの魅力を引き出す形に修正したのも頷けます。加筆後のしずちゃん、マジ天使😭
ドラえもんの11巻末はいろいろ謎が多いですね…!
セワシの家が紹介されてて、家族も一緒に描かれているんですが、お父さんお母さん(っぽい人)以外に、もう一人女の子が!
(1)セワシの姉説
(2)セワシの妹説
(3)セワシの双子の姉か妹説
(4)セワシの従姉妹説
(5)セワシの友人説
どれだろうか🤔
今日の(細かすぎる)発見。
てんコミ21巻「未来の町にただ一人」で未来世界に行ったのび太がセワシ家を訪れているが、11巻末の設定と見比べるとセワシ家の2Fにいる模様。
ジャンボジェットで北海道へ……。
金曜日の夕方だよ。
あついあつい、バターラーメンのうまかったこと‼︎
特徴まとめ
[植物改造エキス]
種類豊富。準備が早い。
遺伝子を魔改造してそうで少し怖い。
[畑のレストラン]
種類豊富。賞味期限が1年で長い。
自然由来っぽく見えるけど、これも絶対遺伝子魔改造。
[おべんとうの実]
何もせずとも準備されて楽。種類は選べなそう。
不意打ちで落ちるので危ない。
今日は五輪を見まくりました!
スケボー、アーチェリー、柔道、体操団体、卓球、いずれも劇的で最高でした😭
僕の今日の歩数は200歩ぐらいな気がしますが、この一言を…。
ゴールデンカムイが全話無料公開しているので、一気読みしました!めっちゃ面白かった😄
228話にドラえもんオマージュあって笑いました。
最高…。
https://t.co/kKb8wndfz9
サマー・ドッグの密かな見どころは、F先生がたまに描く「全部顔のコマ」のコンポコバージョンが出てくるところです。
この描き方、最高に好き。。 https://t.co/aag3EhYCDE
22世紀の技術の粋を尽くしたロボットであるドラえもんも、機嫌が悪かったりダルい日があるので、人間調子が悪い日もあるのは仕方ない。