本日もたくさんいいね&コメント頂きました😄
皆様ありがとうございます!
アイスを食べるドラえもん4枚貯まったのでお届けします!
ドラえもんさん、カップアイスは舌で舐める(笑)
意地汚いようにも見えるけど、確かに猫はこんな感じで舐める〜。
きちんと猫要素描かれてますね!
#F画像4枚貯まった
あんな素晴らしいところに永遠に行けない僕たち可哀想😭
> 宮崎サファリパークは、かつて宮崎県佐土原町(現宮崎市)に存在した動物園。
1975年(昭和50年)11月1日にオープン。100万平方メートルの面積を持つ日本初のサファリパークであった。1986年(昭和61年)11月に閉鎖された。
個人的に最近考えてた
「原作てんコミ45冊の好きなコマベスト10!」
だいぶ候補を絞り込みました。
出会いと別れ、そして再会から4コマ選出。
毎年この日は「未来の想い出」を読んでいます。
1991発表のこの作品はF先生にそっくりな主人公が出てきますが、心の声が透けて見える事があり胸を掴まれたような気持ちになります。
お身体の事で苦しみもあったのだろうなと😢
しかし温かな読後感残る素晴らしい作品です。
未読の方はぜひ!単巻です。
四次元ポケット内は四次元空間が無限に広がってるイメージ(参考、ないしょごみだしホール、地平線テープ)でしたが、道具を1300個入れておくだけであれば意外に狭い可能性も?🤔
ジャイアンが中に隠れている時に、ゴミを入れられて怒ってたので、実は一部屋サイズの可能性が…?(かべ紙ハウスサイズ)
サマー・ドッグの密かな見どころは、F先生がたまに描く「全部顔のコマ」のコンポコバージョンが出てくるところです。
この描き方、最高に好き。。 https://t.co/aag3EhYCDE
みきおとミキオより。
特売品のドラえもんはこのようにして野比家に来た!(かもしれない)
※映画設定は忘れる
みきおとミキオは2074年の物語ですが、ドラえもん型ロボットはその段階で既に販売されていたようですね🤔
もし特売品がおばあちゃんロボだったら、ドラえもんの物語はどうなっていたんだ…