でも実はいま、めっちゃ安いんすよね。
余裕で買える金額です😄
なんでも、今から10年ぐらい前?に切手界では切手価格の大暴落があったそうな。
前に安住さんがめっちゃ熱くラジオで語っていらっしゃった😆
詳しくはこちらで読めます↓
https://t.co/RIlvq0W1Fo
今日もたくさんいいね&コメント頂きました。
皆さまありがとうございます😄
お礼に、F作品によく出てくるトキワ荘的建物4枚お届けします!
・メフィスト惨歌
・クレオパトラだぞ
・異人アンドロ氏
・未来の想い出「西日荘」
F先生にとっても、トキワ荘には思い入れが深い事が感じられますね〜😄
今日の発見2
「天井うらの宇宙戦争」
(初出:『小学四年生』1978年9月号「スペース・ウォーズ・ゲームセット」)
で、将来の大長編の舞台がネタバレ(かも笑)
F先生、この頃から描きたかったのかなぁ、なんて。
宇宙小戦争も含めて、なんなら3作のネタが詰まっている。
TPぼんの「最初のアメリカ人」は、ベーリング海峡を渡る獣たちを追って移動するある男の物語。。
ものすごく壮大で、ロマンに満ちて、TPぼんの魅力を存分に伝える一話。初めてこのお話を読んだ時、F先生の紡ぐストーリーのあまりの面白さに、感動で打ち震えました。
未読の方はぜひご一読を…😄
「諦めの気持ち」と
「決意の気持ち(+感謝・哀しみ・惜別など含む)」
の描き分け。
涙が違いを産み出しているのかなぁと思ったんですが、涙を隠しても前者はアンニュイな表情に見えます。
シンプルな絵柄ながらも適切に感情を伝える、高い技量を感じます😄
ジャンボジェットで北海道へ……。
金曜日の夕方だよ。
あついあつい、バターラーメンのうまかったこと‼︎
三連休の中日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ケチくさいスネ夫のママ、4枚溜まりましたのでお届けします😆
犬が拾ってきた素性の分からない骨(※人骨)を使ってスープ取ろうとするのはヤバすぎる(笑)
この狂ったまでの節約っぷりが、骨川家の財産の秘訣でしょうか?🤔
#4枚ドラ
宇宙開拓史読んでてすごい今更気づいたんですけど、チャミーはタケコプターなしで飛ぶんですね(笑)
描き忘れなどではなく全てのコマで不使用。
ただ跳ねてるだけの可能性もありますが、かなりの高高度まで到達している描写あり。
ガルタイト鉱石を使っている感じでしょうか?🤔
2ヶ月に1回届く鈍器こと、まんだらけZENBUの123号が届きました😄
水木しげる先生の、街頭紙芝居が発見されたなど、気になる記事もございますが、藤子ファン的興味はやはりドラ色紙…!
今号も出品されてます(最近、毎号出品がありますね💦)
毎度のことですが100万円スタート。。
買えないなあ…。