ドラえもんもお年玉をもらってる描写があるので、これはかなり大きい財源かも。
ドラえもんの道具は使い捨てが多いみたいだけど、未来の100均みたいなお店で買ってるならけっこう買えそう。
本人も「お年玉が少なかったからアルバイト」と言ってるし、そこまで毎日アルバイトしてるわけでも無さそう?
「りこうになりたい」以外もちゃんと元ネタある短冊になってますね!☺️
・あべこべ惑星(てんコミ17巻/大全集6巻)
・ポータブル国会(てんコミ15巻/大全集4巻)
・ねがい七夕ロケット(大全集16巻) https://t.co/tWT7jj599m
当選者が出始めてから1日…
キャンペーン開始から数えると1年たったけど……、まだ来ない。
あしたはきっとくるよ!😄
初出版だと、コミックス版ののび太の「きみと遊んでて楽しかった」が無く、雪の精が想いを告げあっさり消えていました。
同じ消えるにしても、コミックス版では雪の精がきっと穏やかな気持ちの中で消えたんじゃないかと思い、F先生ぇぇ😭となりますね。
昨日、友達と半沢直樹の舞台(学士会館)でランチしてきました。
お弁当を買うと、例の土下座部屋で食べられます。
僕も土下座写真撮ってきました(笑)オススメです。
ところで半沢直樹に一番近いF作品と言えば…
「殺され屋」とか近くないですか?
逆転、逆転の爽快さがなんとなく似てる気がします😄
今日Fミュ行きたかったな〜。
行く気満々でしたがサーバ障害が発生し、完全に無理だった。。月曜までになんとかしないといけないが、15%ぐらいしか復旧できてなくて絶望感あります😱
時門か狂時機(驚時機)かむだ時間とりもどしポンプが欲しい。
(何の道具で問題解決できるか考えるのは少し楽しい)
当方プログラマーで、だいたいいつも締切に追われてて、今晩もせっせと仕事してますが、偉大なる神もこうおっしゃってるので、僕が締切でヒィヒィ言うのは仕方ねぇ!
なまけてたわけじゃないのにな!
(ポップアップストア行ったり、トキワ荘には行ったけどな!)
………頭悪いんだな😵
今月は仕事のサーバがふっとんでかなり地獄を見ましたが、ようやく90%ぐらい復旧が終わった。。あと少し。
しかし復旧作業の間、別の仕事を放っておいたので、来月も地獄スケジュール感。ウワア😭
追加。大学不合格時ののび太。
「小学三年生1970年1月号(のび太9歳)」の9年後で18歳。
浪人決定した時ですね。
大学に落ちてこの笑顔はなかなかのタマよ…😆
冬の終わり、今の時期だからこそ読みたい一作。
「精霊よびだしうでわ」
ラストの一コマ、春の訪れを穏やかに語るドラえもんの優しい表情、対して無言で遠くを見やるのび太。
切なさと優しさが同居する一話、心に余韻を残す大好きな作品です。この一コマ見ただけでグッときちゃうなぁ。