つづれやがドラえもんに出てくるのは有名ですが、実はエスパー魔美にも出てきますね。
部屋の作りも同じという凝りよう✨
「つづれや」とはっきり名言はされてない(コマによって「つづ」まで読める)ですが、これはつづれやという事で間違いなさそう。
藤子世界1ワールド仮説…あると思います!
今日もたくさんいいね頂きました。
皆さまありがとうございます。
むくれた野比家セット完成したので、お礼に置いておきます😄
似た者家族よ…。
のび助だけ部屋の角ではなく、窓の外を眺めているのがポイントです(笑)
すごい今さらな話なんですけど、ドラえもん50周年の時のドラえもんの顔って、このコマが元ネタかしら?🤔
22世紀の技術の粋を尽くしたロボットであるドラえもんも、機嫌が悪かったりダルい日があるので、人間調子が悪い日もあるのは仕方ない。
本日11/15にて、世界人口が80億人に!
“70億人に達した2010年から12年間で10億人増えた”
藤子F先生が「間引き」を描いたのが1974年
当時の人口が約40億
そこから48年、約半世紀で倍増は恐ろしいですね…😱
-
世界人口80億人に 国連推計、増加率は戦後初の1%割れ: 日本経済新聞 https://t.co/Usxsw4Gg0x
小羽急デパートのロゴの完成度が高い。
#細かすぎて伝わらないドラえもんの魅力選手権
皆様、てんとう虫コミックス50周年記念特別版のプレゼントハガキ出しましたか!?☺️
明後日(木)締切なので、忘れずに…🖐️
ハガキに必要な切手は85円になりましたが、全力で行くべく
80円ドラ切手x2枚(+お手製必中けん賞ハガキ)で臨ませて頂きます。
ホログラムカバー、どうか当たりますように…🔥
ゴールデンカムイが全話無料公開しているので、一気読みしました!めっちゃ面白かった😄
228話にドラえもんオマージュあって笑いました。
最高…。
https://t.co/kKb8wndfz9
のび太の胃潰瘍不可避の日常
ジャイアン(物理攻撃)
スネ夫(精神攻撃…経済面担当)
出木杉(精神攻撃…頭脳面・恋愛面担当)
先生(精神攻撃…将来の不安面担当)
ママ(精神攻撃…日常の逃げ道封鎖担当)
犬(物理攻撃)
ガチ勢の皆さまに質問です!
先日、公式でも無料公開されていたドラえもん屈指の名作「精霊よびだしうでわ」(てんコミ21巻収録)ですが、1つ気になることが、、
表紙の雪の精、表情ちがわね?🤔
これ、何故なんでしょうか。。
何か理由などご存知の方いらっしゃったら教えてください😄
トンガの噴火凄いですね💦
現地の方々が無事でありますよう…。
「無人島の作り方」を再読。
正確に噴火のメカニズムが解説されている😄
この辺がドラえもんの真骨頂ですよね。
軽い→浮かぶ→圧力減って膨張→噴火→密度小さいため軽石できる
なるほどだなぁ。
「マグマグ」の擬音、最高に好き😍