感染症を止めるのは、ドラえもんの道具を持ってしてもやはり大変のようだ。神(F先生)の見解では、お医者ごっこカバンと、消毒ガスの使用がベスト。
年末が近いですね💦
ドラえもんの謎。
「年末が近づくと忙しい」
家の中を走り回ったり、何らかの荷物を持って未来に帰ったりしています。なんで忙しいのだろうか?🤔
・健康診断
・リースで借りてる道具の返却期限がある
・過去に来ている件で、何か報告を出さないといけない
真相はいかに…!?
酒の泳ぐ川は
・のび太のパパを想う優しい気持ち
・漫画ならではの表現で酒ビンに卵を産ませる面白さ
・失敗しても優しいパパ
・押し付けがましくない楽しい道徳
いろんな要素が詰まっていて、これぞドラえもんという素晴らしい1話ですよね☺️
パパ喜んだだろうなぁ、と想像の余地がある終わりもマル。
ドラヤキ百科購入!
…ではなかったw
「ひととき」という雑誌を購入!
今月はあんこ特集で、ドラえもんの話も少し載っています😄
新幹線に乗るとシートのところに設置してあって、無料でもらえるみたい(グリーン席だけかも?)なんですが、今月は残念ながら乗る機会ないので購入…Amazonで買えます🤗
自転車の乗り方がアクロバティック。
#細かすぎて伝わらないドラえもんの魅力選手権
ジーンマイク(9巻)とかアリガターヤ(+3巻)の、感動で泣いてるドラえもんが好きすぎます…😆
自分でも理由不明だけども、超絶に惹かれます。
ふにゃふにゃ口が良いのかな?
あるいは涙か、正座か…。とにかく可愛い😍
本日もたくさんいいね&コメント頂きました!
皆様ありがとうございます!
お礼に猫っぽいドラえもんの詰め合わせお届けします🤗
たまに猫要素出すの、ズルいぐらい可愛いですよね😭
空まです通しフレームで、猫たちと日向ぼっこするドラえもんが最近のお気に入りです😆
グッズ化をお願いしまするー!
ドラえもんの横顔。口の形が特徴的。
連載後期の丸っこい口もドラえもんっぽいなぁと思うんですが
連載初期(1970年代)の、とんがった口も可愛くて好きです😄
本日もたくさんいいね&コメント頂きました。
皆様ありがとうございます😄
ドラえもんの寝室(押し入れ)画像4枚お届けします。
・天井にはライト有り
・壁に吊り棚(1回場所移動)
・棚に目覚まし時計
・足元に四次元くずかご
・日中は布団を畳む
細かく改造して使ってるんですね!😆
#F画像4枚貯まった
今週末に来る台風とほぼ一致。
どうもやっぱり…ただごとじゃなさそうです。
皆さま、お気をつけて。。