なお、前に某コレクターの方とお話をする機会があった時に指摘された「赤影が里を焼かれて復興の為に任務ができない+しかし赤影達のおかげで忍者の使い方を知った秀吉が後世で甲賀衆を雇い入れた」というの、もう少し突き詰めていきたい部分なのですよ
横山光輝日本史これだから読めば読むほど面白い
おっきい版ワタリくん、私が一番好きなワタリのコメを表紙に使ってくるセンスとかデザインは大好きなんですけど、第三部収録してない時点で「これにくらべて山岡はんの鮎はカスや」案件なんだよ…第三部収録してたら満点満点優勝だった
アニメ版赤影に登場する平賀一族は『一族に伝わる紅秘帳には平清盛の隠し財宝のありかが記されているという』…とあるように、平家の落人として出てきます
(ただし史実の平賀一族は源氏の系統なので他の分家なのかも)
横山先生の平家物語、竹宮先生の吾妻鏡、松永先生の平家伝説で更に楽しめそうです