かげろう伝で羽柴秀吉は賤ヶ岳の合戦で甲賀衆を雇ったのは某横山光輝コレクターと「赤影達は壊滅状態に追い込まれた飛騨忍群を再興しているので表立った活動ができなかった=竹中半兵衛を介して忍者の使い方を知った秀吉」という構図があるという話をしており、改めて横山ワールドの深さを知るのである https://t.co/RrR6FPpfgI
【赤影紀行:まんじ党編】
幼年誌版赤影は続編というよりはソノシート収録として「逆襲!根来忍者」を発表されてます
小説版赤影は金目教編で終了してますが反響が大きければ続編の予定はあったようです。
(アニメ雑誌の公式イメージビデオ風クソコラわりと好きなので、アニ影でもそういうのあったらめっちゃ大歓迎だしむしろ今からでも遅くないので…公式絵でチョコもらうげんのすけさんとかこたろーとかめっちゃご褒美でないかしら…アニメ誌のそういうとこ嫌いじゃないですよっしゃテンション上が)
思えば特撮実写版マスク、めっちゃ働かされてるのな…あとあのマスクは特撮版で手裏剣になる予定だったけど、実現したのは幼年誌版のみでしたね
特撮版でやってくれたら劇場版オンミツケンシモチーフやってくれたみたいだったし、実現してほしかったわ…
漫画版赤影は霞谷→横山城スタートして霞谷=甲賀にて金目教を壊滅し、その後長浜城でうつぼ忍群を迎え撃ち、逆恨みしたうつぼ忍群は赤影達の故郷飛騨を急襲して再度赤影達に討たれます
特撮実写版も金目教編はスタートは漫画版と同じですが、京都に上った甲賀幻妖斎を倒して一旦話が終わります