いきなりクラスの女子グループが自宅におしかけてきて、タルコフスキー観てばたばた眠り出す……ってどんな中二妄想ラノベ展開なんですか……
浄土るる先生の『ヘブンの天秤』、連載ではいよいよ信仰の話に踏み込んできそうでわくわくしています(るる作品では「神の沈黙」が一番好きなんですよね
な、なるほど……あの決着からこうやって物語のテンションを張りなおすのか……なんかこう……がんばろうって思えるな……
コロコロ無料公開中なので生まれてからずっと思ってたこと言いますけど、ハークルビーストってゲームセンターあらしに出てくる平安京エイリアンじゃない?
模造クリスタルの「ネムルテインの冒険」を何度も読み返して感動しています。ミヒャエル・エンデ×手塚治虫な美しい寓話をたった50ページ足らずで……。鎖の意味、自由の意味、冒険の目的、パートナーとは何か。
RTまわってきた機会に「ザコ絵師ちゃん日記」読み始めたのですけど、愛とやさぐれ、その奥に漂う哀しさと清々しさ、素晴らしき…
もしかして……やるのは俺か? みたいな心の流れ。男の子の心に火が点く瞬間。控え目にいって最高ですよ。
勝てなかったライバルに出会って悔しさのあまり泣いてしまう主人公と、自分をそれだけ意識してくれてることに狂喜するライバル。なんて素晴らしい世界なの……(メダリスト最新話)
劇光仮面3巻も身が引き締まる最高の内容でした。フィクションとは逃避ではない。現実に対峙する覚悟なのだ……