『古本守護天使プルポンちゃん』
彼女は古本を愛する人々の元に気まぐれにやってきます。
悩める古本者にソッと絶妙な言い訳(福音)を与えてくれる時もあります。
《古本好きあるある? SNS編》
※私だけかもしれません。。。
溢れ出る想いとは比例しない我がボキャブラリーの貧困さに毎回アウアウしてしまう…。
華麗なる値切りコレクション その②
このお母さんがドサリと置いた絵本3冊。その後、小学生の女の子が一冊、本が好きなお孫さん用にとお婆ちゃまが2冊、それぞれ幸せそうに無事旅立って行きました。 https://t.co/jXTmFJ0ED6
昨夜の出来事。
先日、大事な靴達を収納する為にヴィンテージのドクターキャビネット(超デカイ)を購入した相方。
搬入前に室内の整理整頓に着手するも、私の私物(主に本)の圧倒的物量を前に改めて愕然。そして長年我慢してきたパッションが炸裂。
理想のインテリアに向けて長く険しい戦いが開幕。
前職時代、出張の度に兄と合流して呑みに行ってました。
酒場でお互いの仕事の愚痴や昔話など。喧嘩ばかりの兄妹でしたがこの時だけは不思議と仲が良かった。
〆は毎回、散歩好きな兄に連れ回されて夜の徘徊からの銭湯。
カビ臭い暖かな寝袋にくるまって眠った夜。
私の〝秋の東京〟の思い出です。
さて、今宵の私です。
以前、古道具屋で箱ごと買った古いアルバムやらネガやら。
見知らぬ人々や風景が写る大量のネガを夢中になって光に当ててチェックしています。楽しいです。(旅館の宿泊費が300円〜となってるのを見ると昭和中期?)
途中ヌード写真も混ざっていたりして少しドキドキしたり。
自慢させてください、この最高の年賀状を。子連れ古本狼…!!
(素晴らしい作品が雨に濡れちゃ大変だから‼︎と配達員さんが満面の笑顔で手渡ししてくれた)
@death_worker さんから今年も奥様の超絶技巧の筆さばきが眩しい一枚を頂戴しました。家宝にします。アイコンにします。