それに対して
こう返答したら我々ファンは再び応援します
都合の悪い事は忘れよ!
漫画家には記憶力の欠如が必要なんだよ
悪魔将軍やガンマンのデザイン…
モンゴルマンが普通にマスクを外したシーン
ハゲのバッファローマン…
トライアングルドリーマーの技の入り方…
みんな楽しんだじゃねーか
例えるなら
同じ牛肉取り扱い業者が
松〇の牛丼を好む層を増やすのではなく
A5牛肉を如何に安価で提供する事で
顧客はそれ以下では満足出来なくする事で
顧客の囲い込みに成功した…という事例なんじゃねーかなーとか
思ったけど
まぁ…考えすぎだだと思うから寝る事にした… https://t.co/dwAHUi8bNe
あと、ついでに言うと
年齢云々を言い出すと
一輝と瞬は2歳しか違わないので
このシーンの一輝は2歳児と言う事になるが
そんな事は誰も気にしていないのでセーフ
自分は割と強固な「カズめぐ推し」派ですし
それを見たいと思う気持は強いですが
それでも安易にカズめぐに走らないアニメスタッフの判断は
割と正しいと思っていたりします。
気のせいでは無く
やっぱりあったぞ
コミケは参加者にとって戦場、的な発言 https://t.co/BT1uRcFnqS
まぁ、立体物が全く存在しない訳では無いのと
デザイン的にはバルディオスの方が良い気もしますが…
あと今更ながら気がついたのは
バカラスが十字架持っていたのはオガンダムの名残なのか?
劇中ではバズーカがメインウェポンのイメージで
十字架を使っていた印象が無いな…
戦隊におけるロボ戦は
販促やらノルマやら言われてはいたけど
ロボ玩具が作品の花形アイテムである以上、
ロボ戦は30分コース料理のメインディッシュなんだよ、
と思っていたけど
違うかもしれない…
むしろ
デザートの方か…
無くても物語は成立するが
金を呼ばない