余談だけど
死に際関連で一番好きなセリフがコレ
こういうセリフでグッと来た合間合間に
民明書房とかで大嘘ウンチク垂れられると
そりゃ小学生は信じますがな
逆に言えば
当時の小学生が民明書房を信じたのは
この「グッと来る」名言があったからこその説得力で
ただ書けば良いってもんじゃないんだ
で最終的に
ブラックホールが持っていた
ミートくんのパーツは右腕に、
ステカセキングが最初に持っていた腰は魔雲天が持つ事に…
ゆで先生も、よりドラマチックに復活する様に苦労してたと思われる…
まさかバッファローマンが頭部を持つ以外は何も決めず勢いだけで描いていたなんて事は…ないよね?
そんなのお前だけだって?
いやいや
極端な例かもしれないけど
巨乳を規制する校則はないけど
ポニーテールを規制する校則は実際にあった
だからポニーテールはドラマや漫画だけに存在する架空の髪型の一種だったり
キャラがイメージチェンジでポニテにすると
うわエロっ!
と思ったものなのです、はい
久しぶりに博士の絵で思い出したけど
糸目でスタイルの良い美人人妻キャラなんてこちとら20年前からいたのに…
今となっては某◯崎ちゃんのイメージが強すぎてもう出せないキャラの筆頭に…
何事もタイミングだよなぁ…
まぁ彼女の場合、人気はあって声優も決まっていたのにドタキャ…いや言うまい
タダより高いものは無い
無料で来る客は客ではない
損して得取れの精神こそがユーザーのすそ野を広げるというのは乞〇の戯言
全て先人たちが数十年、数百年、もしくはそれ以上前に通過した場所です https://t.co/ESe8uC6AiM
我々の年代は
シャッタードグラス版河川唯に性癖を歪ませられるという洗礼を受けた後なので
耐性があるどころか大好物です… https://t.co/ILWFhxDj2D
まぁ、立体物が全く存在しない訳では無いのと
デザイン的にはバルディオスの方が良い気もしますが…
あと今更ながら気がついたのは
バカラスが十字架持っていたのはオガンダムの名残なのか?
劇中ではバズーカがメインウェポンのイメージで
十字架を使っていた印象が無いな…
勝負は「下駄を履くまで分からない」というのは
民明書房刊「日本古武道大鑑」にも記載がある由緒正しき言葉である… https://t.co/coyXyR2eRB
再放送&ガンプラ世代では
そのシーンは
奇面組の印象が強いですな… https://t.co/SV5cgQRq0K
あぁ…
大人こめっこ…
やっ…やられた…!!
俺が冬コミが終わったら!!
skebをお願いしようとしていたことを… https://t.co/lWcwS5oKrV