#大人になるならこんな男になりたいと憧れたキャラ選手権
←割と真面目に目指した人物像
周りから思われている実際のキャラ→
今だから言える
昔勘違いしていた知識
浦安鉄筋家族に出てくる
チャンピオン編集長のモデルって
壁村さんじゃなかったんだ…
ルパン三世に関しては
当初はどうかなーと思う部分もありましたが
声優さんが世代交代する中で
一人だけ不自然にあの声のままなのが
逆に原作設定の
「性別不明、声も顔も偽装」感が出て良いと今では思っていたりします… https://t.co/vH5L2FCRJD
ついで大人になって
ガンプラにサーボモーターを仕込んで動かす金のかかった遊びを覚えると
人型ロボを作るテクノロジーがあるなら
その技術で戦車や戦闘機を作った方が強い論は
実際に現物を振れた事のない頭デッカチの妄想だと解ったから面白い
要は大谷翔平がサッカーできるの?という話なんだよね
それに対して
こう返答したら我々ファンは再び応援します
都合の悪い事は忘れよ!
漫画家には記憶力の欠如が必要なんだよ
悪魔将軍やガンマンのデザイン…
モンゴルマンが普通にマスクを外したシーン
ハゲのバッファローマン…
トライアングルドリーマーの技の入り方…
みんな楽しんだじゃねーか
とある漫画のワンシーンが正しかったと証明されたのかなぁ…と
空手で人間形成が出来るなんて全て嘘っぱちです
喧嘩に負けたくないからやってんだ
やっつけたいからやってんだ
だからひっそり喧嘩の練習をしているんだ https://t.co/WGWnsmlsL9
ピンクが引き立て役で
トドメをレッドがさす、というより
この心境が近いかなぁ…
ま、そのくらいでいいだろ
虚仮おどしの戦隊パロディは!
偽物の面白さは
本物の面白さの前では軽く消し飛んでしまうんだよ
粉々になってな!!
瞬間的に話題から消えたよ… https://t.co/8iyuSHjgNB
#キン肉マン
オメガ編終了…
正直、中盤にダレを感じたけど
最後は実に良い締めだった
まさか最後が
へのつっぱりはいらんですよ〜の
友情の握手で締めるとは…。
王位争奪戦では
ゼブラ戦で登場した握手と
オメガ弟が最期に見せた握手で
オメガと運命の王子の物語を締めるとは最高の演出だ!
このネタは単純に素材のままが良い気がする…
渡辺宙明の音楽は素晴らしいな
この私が言おう
完璧だ https://t.co/2pv81YP8Hm
確かにそう書いてありますが…
基本は
読者をどう楽しませるか論だったので
受け取り方が違うぁ…と興味深い解釈でした https://t.co/P29f7jDNlk