あと、ついでに言うと
年齢云々を言い出すと
一輝と瞬は2歳しか違わないので
このシーンの一輝は2歳児と言う事になるが
そんな事は誰も気にしていないのでセーフ
確かに流れ的にセブンなら叩いて良いんだ、という空気だから言い難かったけど
地元のコンビニは大半がセルフレジ化してそれはそれで便利なんだけど
セルフレジでは仕事帰りにお酒が買えないので
セルフレジが無いセブンを敢えて利用する、という事はよくやるな… https://t.co/x95YKexEzf
ふと懐かしいものが出て来たけど…
この漫画で笑っていた時は
まさかこんな笑えない未来が来るとは夢にも思わなかったなぁ…
#キン肉マン
意地でもプロレスをしないジャスティスマンに潔ささえ感じる。
今週はここで笑って
次が
えぇ…まさかそれ…考え得る最低の展開だぞ!?
と落胆して
サタン様もう少し頑張れよ!
と応援して
最期のオチで
は!?
この後の展開どうするの?
と驚く…
読者側の感情の起伏が忙し過ぎて最高だ
ラジオのフリートーク部は今聴いても酷い内容だけど
若かりし日の声優明坂聡美嬢が
結婚に対して過剰に高いハードルを掲げ共演者から
そんなんじゃあきちゃん結婚出来ないよ!
と突っ込まれた
おそらく最初作品という意味でも資料的価値は…
戦隊におけるロボ戦は
販促やらノルマやら言われてはいたけど
ロボ玩具が作品の花形アイテムである以上、
ロボ戦は30分コース料理のメインディッシュなんだよ、
と思っていたけど
違うかもしれない…
むしろ
デザートの方か…
無くても物語は成立するが
金を呼ばない
よくネタにする浅井パテモリ式模型術だけど
明らかに
「人のプラモ(ガレキ)をパクってきて<合成している>」んだけど
出来上がったものはパクったプラモよりもクオリティが高い
画像生成はパクってきている訳ではないが
パクったものが出来上がる、それが目的にさえ見える
ここが受け入れられない点