「親なるもの 断崖」「るろうに剣心」のような表現も世の中にあっていいと思います。ダンまちのように、遊郭にいる己を悲惨だと思うキャラと、そんなふうに思ってないキャラが同時に登場する作品もあっていいと思います。こう描いてはならない、という制限を押しつけることには賛成できないです。
”Parents cliff”,”Rurouni Kenshin”,”Danmachi”
Respective works express yuukaku from respective perspective.
Some work deny beautifying yuukaku.
But I think works which glorify yuukaku are forgivable to exist.
I don't think "not suitable for manga".
Controversy of Demon slayer 2nd season keep going in Japan.I think expressing Yuukaku(red light district) in Anime is forgivable.Even if this work got popular among kids,my stance don't change.
And it is weird that manga ignorant person participate in this argument.
This is another example of manga ignorant person participate in this argument.
"Yu Yu hakusho","Fist of North star" did describe women being trafficked in manga.These are the proof.
Again,I think that Demon slayer dealing with Yuukaku should be admitted.
なんか鬼滅の刃が遊郭を舞台にする件、あまり漫画に詳しくない人が参加しているという印象?少年が見世物にされる作品例も既にあるし、陰間茶屋を扱った作品も既にあるし。子供と話し合って見る見ないを決めるというのはまあいいとして、調べないで批判するのはどうかと。
https://t.co/TFjlYgMyqB
この人は、いわゆる”釣り”なんでしょうか?北斗の拳も幽遊白書も、おもいっきり人身売買ネタあるし。
逆に言うと、こういうジャンプ作品が過去にアリ、大ヒットしている以上、鬼滅の刃2期が遊郭を扱うこともあまり過大に心配する必要は無いのではないでしょうか?
https://t.co/sQ1vgXhGjP
This article reports that sales of the Uma Musume mobile game are booming. In fact, a lot of talk about Umamusume in Japan in the past few days. The manga about other mobile games girl being jealous because they can't meet got tremendous retweets.
https://t.co/sQ1vgXhGjP
この記事によると、なんでもウマ娘は4日連続でランキング1位だそうで。完全にブレイクコースですな。
ゲームはプレイしていないから分からないけれども、アニメは本当に今季の中でも屈指のオススメ作品だよね。史実故のトウカイテイオーの苦難の連続は涙無しには見られんよ
長瀞さんのイラストを「ホワイトウォッシュ!」と騒ぐ人が出現したみたい。長瀞さんは「水泳部に助っ人を頼まれる」設定の人物なんで、これは日焼けですね。
またいつも通りですが、プロフィール見ると「Queer」などの文字あり。アイデンティティーポリティクスにのめり込んでいるタイプです。 https://t.co/MnO7gTqwJU
Nagatoro is tan girl.
According to manga,she was "asked to help the swimming club".
She became tan girl as a result of swimming.
Not "whitewashed".
And as usual,bio is characteristic. https://t.co/MnO7gTqwJU
日本だと、「女性漫画家の本音」として伝説的な画像がこれで、作者直々に「きちんと漫画読んで」と苦言が飛んでくる、までがワンセットの印象ありますが(笑)、こういうのを比較すると、まだしも日本の方が対立が先鋭化していない気がするんですよね・・・。