8月11日(夏コミ3日目)西2ホール こ-02a「英国犯罪博物館」ジャンルは情報・評論。新刊は「漫画アシスタント昔話 総集編」翼の本は個人誌と合同誌があります。
西3 N-04a「ぽっぽこっこ」
南2 ア-24b「荒川マジック」に委託。
荒川には翼の本も委託しているので、よろしくお願いしまーす😃
ジノの誕生日なので、大昔買ったキャプテン翼の中華版をアップしてみる。これどこで買ったんだろう。カナダの中華街かな?巻数は日本と同じなので正式版か?と思ったんだけど中途半端に日本語残っている辺り、海賊版かもしれん。この漢字はジノと読むのだろうか?それとも違う名前になってるのな?
今月W杯だからBSで過去の試合を色々放送してるけど。94年アメリカ大会の決勝戦(イタリア×ブラジル)放送予定を見て…え?アメリカTVの都合で日中一番暑い時間に試合したから選手はベロベロ後半は両国とも足が止まってグダグダになったあげくW杯初のPK戦で勝利が決まった、あの試合を?と思ってしまった
2009年~11年に出した同人誌をまとめたものなので、テーマがホントに雑多。警視庁見学の他は、漫画アシスタントの話や2011年の地震の話、女子高生時代の生物部のエピソード、コミケやオタク系をいろいろ語った話、などです😆💦
何年も前に出たコンビニ売りの漫画「真 本当は恐い! 日本むかし話」を今日コンビニ本棚で見かけて少し驚いた。再版してるの?私これに『雪女』で参加してるんだよね💦雪女は「首の切断」をどう漫画で描くか(自主規制対象なので)ぐるぐる悩んだので今も思い入れがある。ただ、エログロ系なのでご注意💦
『歪んだ夜のむこうへ (1)~(4)』配信開始
史都玲沙
(2)廃工場に拾いものに行った月村と生島。月村はその途中で殺人現場を目撃してしまう。見られた事に気付いた犯人は…。BL未満の少年犯罪系ホラー。
おまけとして生島の気持ちを描いた「歪んだ夜の向こうへ3準備号 欠落の名前2」も収録。
5月イベント向けの翼の新刊、セリフ打ちが終わった(まず文字から打つ私)次は下描き…なんだけど。その前に吸死の合同誌用の原稿を仕上げねばならぬ。神在月先生とナギリ初描き~💦こっちは下描き入ってるから、これからペン入れだ!
行方不明者の山中捜索してる最中、窃盗の被害品や不法投棄を見つけても、善意の人達の悪気ない違反も今は見ない振り。靴紐結ぶフリまでして見ない辺り、よくある事なんだろうな~。と気の毒な笑いがこみ上げてくる。全編大好きなのでドラマでのカットはマジ残念だけど、テレビだとクレームつける人も→
コミケ105の新刊情報2冊目。
「新横出張支店」12/29 東4リ-33a(吸血鬼すぐ死ぬ)
新刊は『BARABARA大作戦 突発』
オールキャラ、全年齢。今回は風呂ネタが多め。ロナルド、ドラルク、神ナギがメイン。
12/29はGK企画(東4ユ58b)、12/30は英国犯罪博物館(東3ア15b)と荒川マジック(西1め01a)にも置きます