ベルセルクの続きが始まったヤングアニマル買った。私、ベルセルクは読んでいるけど単行本は持ってない程度の読者だからかもしれないけど。絵は十分じゃない?と思ってしまった。がちファンがどう思うかは知らないけど。私は絵はこれなら十分OKなので、あとはストーリーだよね。楽しみ😆
続いてドイツの布陣。連載は後半戦が始まってまもなく翼と岬の新技で1点取った所で中断。1-0で日本先取点。シュナイダーは若林との力での対決にこだわりすぎて何度もシュートを打ち、全部防がれている。カルツから「力技だけでは源さんには勝てない」と言われたにもかかわらず、また勝負して玉砕。
そういえば!当日、服部あゆみと史都玲沙の本も委託します。ファーストガンダムの動画をやっていた服部さんが当時の思い出を語るエッセイコミック。私の方はメインは昔のC翼ですが、ゲストの愛さんが初代ガンダム本放送当時のコミケの様子を描いてくれました。
やっと夏コミの事を書ける。最初の写真は1日目一般参加10時半くらいの待機列。長いけどこんな風に動き出してしまえばそんなには待たない(11時過ぎには中に入れた)けど、この日はとにかく暑くて死にそうだった。残り3枚は大崎駅のポスター。友人が大崎の写真を楽しみにしてるので毎回撮ってる私😃
『アニメがお仕事!』石田敦子
結構、恋愛問題とかで人間関係がグチャグチャしたり苦しい部分も多いので好き嫌いが分かれるとは思うんだけど。私にはあちこちグサッと刺さる部分があって、メチャ好きな漫画です。
最後にサラッと言葉だけで警察犬エピ終わっちゃったのも残念。警察犬の話、犬の話と行方不明者を捜す時のあるあるが同時に書かれてて凄い贅沢な回なんだよね。犬の後にひたすらついていく2人と、それに伴うトイレ事情の話もすごい面白いんだけど、犬以外の捜索班のエピがもっと面白い。→
最終回。鑑識の小芝居も好きだけど、ここカットされたのメッチャ残念。原作だと2人の後に本職の鑑識が来て調べ終わった車を掃除してくれる。凄い大事なエピだと思う。警察の全部がこれやってくれる訳じゃないだろうけど、被害者の日常を取りもどしてくれる警察を描くのって、凄い意味がある気がする。
@sunako0221 書いていただいた小説などはRTしてるので遡ると読めるかも。今年1月27日のオンリー合わせの同人誌にも、さわりだけ2ページ描きました(固定ツイートに載せてる同人誌です)ジノはジュニアユースからのキャラなので今回のアニメだと出てこないのですごく残念なんですけど私の一推し海外キャラです。