「漫画家になりたいな」という気持ちは、まだ描いたことない時から、心の奥底にはあったけど、なれると思っていなかったし、なっていい、とも思ってなかった。でも描き始めたら楽しかった!
一応…100話までは、短編集に収録してるから、kindleで無料で読めるよ。⇒https://t.co/D0ZaVfMcg6
四コマ漫画の『バーレイズ』を数百本くらい描いたとこで、普通のコマ割漫画に挑戦しようと描いた『由羅物語』、『ひなたのわらべ』。その二作がきっかけで『リヒト』を連載することになって………並べてみると、絵がちょっとずつ変わってる。。。時の流れ……少しは上手くなったよね??
『リヒト』のあとはひたすら短編を描いてた。発表したやつも未発表のものもあるけど……とにかく絵がうまくなりたくてがむしゃらに描いてたよね。『リヒト』連載中に自分の画力の低さ含めたくさんの力不足を思い知らされたから、必死でしたーまだまだ頑張らねばならんね!!!
それがあーなってそーなって、こーなった。もっかいバーレイズから見返すと、「頑張ったね」「まだまだだね」って両方の気持ちがある。
………でもまあ、まだまだ頑張れるよね!漫画描き始めたのが遅い分、まだまだのびしろいっぱい!!あの頃の気持ちを思い出して、漫画も看護も頑張ろー(*≧∀≦*)
【第58回】嫌がりっこの困った君
病院へ行きたくないと大騒ぎの男の子。でも熱は高いし、嫌な咳をしていて心配………。こんなに悪くなるまで気づけなくて、ごめんね!!
でも、隠されちゃったら気づけないよ!
色んな子がいるから、楽しい。時々、大変(。>д<)
コチラから⇒https://t.co/rOki1APdbD
原稿ver.とネームver.
『漫画家しながら~』はネームから直接ペン入れするので、下書きはしないんだけど、可愛く描けた(*´∀`)
【第59回】マイ必需品
ツアーナースのお仕事は、宿泊が伴うもの。念には念をいれて、アレコレ持っていきたい…………けど!!荷物は増やしたくない(。>д<)!!!!
でも、どうしてもはずせない必需品があります。
ココから⇒https://t.co/zXDBnmQsQU
普段カレーを食べないから、出されたカレーが普通のカレーか、辛めなのかすらわからない……でも、子どもたちはたくさんお代わりしてたよ。。。
カレーが苦手なのは致命的で、もはやこの仕事の適正がないのではないかと思います(。>д<)
『カレーの王子さま』くらい甘かったらいいのになあ………(ФωФ)
これ、実はすごく大事(。>д<)。
旅行に限らず、外出先で被災した時、その日の分の薬しか持っていないと、足りなくなることも。薬局や医療機関が機能を回復するまでのつなぎの意味でも、余分に持ち歩く習慣をつけると良いそうです。
アメやチョコは長時間身動きが取れない時や、非常時の糖分補給用に!
上の缶バッチ3つのお絵描きしたのはこの子で、初めて姪っ子ちゃんなので、可愛すぎてたまらない。小学生になった今も相変わらず天使。
【第60回】番外編・ゆく年くる年
いつも病院で過ごしていた年末年始。急患がいっぱいで、いつの間にか年を越してたこともあるし、寝てる間に過ぎていったことも。
病院ではさまざまな患者さんに出会って、生きる意味を考えたりもした。
暮れになると思い出す。
https://t.co/RnqSDQLElT