上京して数年後、両親が離婚し家族がバラバラになった。沖縄はいつまでも故郷だけど、帰れる実家はなくなった。それでもずっと、沖縄でも東京でもおばーちゃんやおじーちゃんは、同じ場所で迎えてくれたし、これからもそうだと思ってた。ずっと甘えん坊の孫でいたかったし、今もおばーちゃんが大好き。
東京のおじーちゃん、おばーちゃんにとって私は初孫だったので、正直他の子よりだいぶ甘やかされている自覚がある。実家では、何かをほしいとおねだりすることがかなわなかったので、東京のおじーちゃん家に行くのはいつも特別な時間だった。FF7もミニ四駆も漫画も、全部おじーちゃんがくれた宝物。
上京後、おじーちゃん家に通ってた時も、時々FF7を引っ張り出し、数年かけて二周目をクリアした。
今、一人になったおじーちゃんは、寂しくて毎日のように私に電話をかけてくる。薄情な私は、時々しんどくなって、その電話を取れない時があるけど、今度は私がおじーちゃんを甘やかす番だね( *´艸`)
【第47回】君のためにできること
病気になると体だけでなく、心も辛いもの。不安や葛藤から、周囲に当たって孤立してしまう子も………。
辛いのも苦しいのも越えて、君の人生を輝かせてほしい。でももうすでに精一杯頑張ってるのも分かってる。
そんな葛藤のお話です。
https://t.co/9fUKIiYmZW
ずっとずっと医療の現場で感じてたこと。どんなに手を尽くしても亡くなる命はあるし、どんなに応援していても本人が諦めてしまい何もできないこともある。
手の平をすり抜けていく命を前に何度「魔法が使えたら!」と思ったか。
それがリヒトという作品の原点でした。
https://t.co/hEGK30CU3v
でも同時に、生きる力強さや命の輝く瞬間もたくさん見た。看護の現場に立つほど、命がすごく眩しかったし、愛しかった。リヒトでは、それを伝えたくて「命の風景」を描いた。一人ひとり違う。そして素晴らしいと。
そして、心の中では、そんな命をいつでもドンドコしている。
https://t.co/hEGK30CU3v
病気じゃなくても、辛い、苦しいことはあると思うの。私も身近に、人生をあきらめてた人達がいた。本当は「頑張って!」「生きてよ!」って叫びたかったし、心の中では叫んでた。私は今同じ世界に生きている命が愛しいし、すべての人への応援歌のつもりで描いてる。ドンドコhttps://t.co/DReVi20mKq
あとがきにも描いてるくらいだから、ほんとにただひたすら子供たちのわちゃわちゃが描きたかっただけらしい。。。今もわちゃわちゃさせたい
【第48回】キラキラヒカル
子役女優の須磨さんは、宿泊行事に途中参加。
しかし疲れのせいか、体調を崩します。スケジュールを聞くと………忙しすぎない(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!!!??
そりゃ、体調も崩すよ!!と思いました。でも………そんなお話です。
どんぞ。
ココから⇒https://t.co/q9Xed7HfIC
【第49回】突然ですが!
宿泊行事中、いざという時に大事な救急バック。絆創膏や包帯、ガーゼなどが入っていますが、時々どうにも困る中身の場合があります………(。>д<)
チガウヨ、イチバンホシイノソレジャナイ…………そんな日々に物申す!
ココからどんぞ⇒https://t.co/sLWE8QalP9
写植抜けが見つかったので、週明け直してもらいますー!ひとまずココね!読んでくれたみんなごめんー!気づいてくれた人ありがとう!(抜けたのは私の指示ミスです~・゜・(つД`)・゜・)
【感謝☆第50回】愛をこめて!
『漫画家しながらツアーナースしています』は今回で50回目!ありがとう!
この仕事をしなきゃ、見えなかったこと、知らなかったこと………たくさんありました。良いことも悪いことも。
そんな日々を愛と共に振り返ります。
こちらからどんぞ⇒https://t.co/Y3VWq7cnIQ