でも同時に、生きる力強さや命の輝く瞬間もたくさん見た。看護の現場に立つほど、命がすごく眩しかったし、愛しかった。リヒトでは、それを伝えたくて「命の風景」を描いた。一人ひとり違う。そして素晴らしいと。
そして、心の中では、そんな命をいつでもドンドコしている。
https://t.co/hEGK30CU3v
【収録話紹介⑭】『エンジョイ!』
ツアーナースへのクレームで多いのは、看護についてではなく、接遇やコミュニケーションに関することだそう。じゃあ、どうやってその技術を磨こうか⁉と試行錯誤したお話です。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌟詳細⇒https://t.co/VKEIAvSfnn
『一年越しの報告』③おしまい
ツアーナースのお仕事で、出会った子たちのその後を知ることはほとんどなくて…、こんな風に一年越しに、彼の話を聞けたのは、とても幸せな事だったなと思います🌸
収録本⇒https://t.co/hz6jJ23liV
『推し博物館ひとり旅』。今回は、生まれ育った沖縄の博物館に行ってきました! https://t.co/3pqoHZo6dH
【収録話紹介⑮】『ハードルは高いけれど…』
宿泊行事中、「エピペン」を持参する子がいるとの話。命に係わる薬だけど……みんな不安そう💦命を守る第一歩は知ること。みんなの頭の片隅においてほしいお話です。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🍀詳細→https://t.co/VKEIAvSfnn
いろいろ頑張ろうとした矢先に、病気が見つかって、後悔したお話。この後悔がなかったら、未だにのらりくらり、生きてたんだろうな、と思う。でも、改めて読んでみて、今の自分を叱咤している。
第伍話⇒https://t.co/nc9f2FVOHt
【収録話紹介④】『君はエライ!』
ある日の宿泊行事で出会った、甘えたがりの女の子。でもその「甘えたがり」の向こうには、彼女の心の叫びがありました泣き顔きょうだい児として生きるある女の子のお話です。
6/4発売『#漫画家しながらツアーナースしています』予約受付中‼https://t.co/hz6jJ23liV
『推し博物館』第2段のリトルワールド。
訪れたのは、ちょうど桜とチューリップが満開の時期。展示もさることながら、季節も満喫できて、いい旅になりました。
ゴールデンウィーク、予定がない方はぜひに!(混んでるかも知れないけど)
漫画本編→https://t.co/i62KZTF9Si
今週末まで開催中の『学習マンガのひみつ』展に合わせて、会場の国立科学博物館をレポした漫画を無料公開中です。
上京当時、毎週のように通っていた大好きな博物館ですので、愛を込めて描きました。読んでもらえると嬉しいです!
https://t.co/OWjjA68oHz
『一年越しの報告』②
今回の単行本で一番気持ちを込めた第2章『病気と生きる』。その先頭に立ってもらったお話です。ツアーナースとしても、一人の人としても、たくさん考えたし、勇気をもらったお話です。
収録本⇒https://t.co/hz6jJ23liV
推し博物館ひとり旅。
今回は、青森県五所川原市の「立佞武多の館」と青森市の「ねぶたの家ワ・ラッセ」に行ってきました。
初めて雪の中を旅したのだけど、ねぶたの迫力に圧倒されてあっという間に魅了されて来た旅でした。最高すぎた。
https://t.co/dySbt7zBVQ