そんなことない。
5人そろってソウルジェムを掲げ「ホムマドマミアンサヤエントロピー」と叫ぶと合体技が使えるんだよ。
ハノカゲ先生を信じろ。
>RP「まどマギのパチンコで魔法少女たちが「絆ぁーーーっ!!」って一斉に叫ぶ演出、まどマギのエアプネタとして本当によくできとる」
はだかで恋を語る仲-鳩野マメ/第3湯
https://t.co/AztfUPfx7m
こういうの(添付画像)、こっちも延々話に付き合うことを強要されなければ求められてもない答え返さないんだけど、あからさまにまっとうに答えがあるのに目を背け続ける話ぐだぐだされるのに耐えろというのも酷くないか?とよく思う。
[#27-2]Fate/stay night[Unlimited Blade Works] - 森山大輔 / TYPE-MOON|TYPE-MOONコミックエース https://t.co/ODxLemSkx5 #Fate #UBW
この話数読むだけでもこの漫画での遠坂凛の仕草や表情が森山大輔ヒロインしてるのがよくわかるの面白いな。アーチャーも森山漫画キャラな表情してるし……。
誰が書いたかは知らないけど海原雄山ですら「馬鹿どもに文字を書かせるな」とまでは言わないと思うので、けっこう凄いなと思った。
コガッツオ「愚かで勤勉な私たちは」。
https://t.co/EscYCwhgKu
『彼女がエスパーだったころ』の作者である宮内悠介さんが紹介していることにも大いに味があるなとも思った。『るん(笑)』の酉島伝法さん、「グラスハートが割れないように」の小川一水さんにも感想聞いてみたい漫画。
ちなみにこちらはゲーマーズ本店の他の階に展示されていた『ハナヤマタ』作者・浜弓場双さんの新作『魔女の花屋さん』の複製原画。
https://t.co/GSpXaSqJeU
「埴輪ひざまずく男子」。
はるかな昔、古墳時代6世紀に見せていたこの美しいひざまずき方。
『呪術廻戦』の羂索もきっと驚いてくれる。
「ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる話 第3話」(WebComicアパンダ)を読んでいます! https://t.co/DojLpb49bK #カドコミ
/題名通り「毎日」……そうなんだ。
アニメ「selector」から10年後の世界を描いた
「selector loth WIXOSS」
小湊るう子&タマ編の漫画第2話
https://t.co/IyevsIGbRS
相変わらず
"これ一応カードゲームの販促という役割もあるんだよな……?"
と観て/読んでいる方が不安になる話をしてる。
アクロトリップ2話。
一般人の悪事は警察に任せる魔法少女。
自分で呼び寄せ投げておいて、
「警察と確執あるからね」
と逃走する魔法少女。
原作漫画版でもアニメ版でも、良い感じに哀愁がある。
#アクロトリップ