「継母の連れ子が元カノだった 第52話後半」(ドラドラふらっと♭)を読んでいます! https://t.co/kmG5saIzhq #カドコミ
これか。確かにその言葉がちゃんと載ってる判型の北村薫『空飛ぶ馬』が作中に描いてあるなー。
推しの子2期24話を観て、原作漫画連載最新話=162話「星野アクア」を読むと自然に湧き上がる思い。
「星野アクアは黒川あかねの話をもっと真剣に真摯に聞くべき」
「いいから戻ってきて謝れ。黒川あかねに死ぬほど謝れ(たぶん実際そうなるけど)」
『ラブライブ!スーパースター!!』3期1話。留学取り消しに当然の怒りと困惑をみせる澁谷かのんに対してかのんは一切悪くないのにウィーンの心構えとかラブライブ優勝してないとか「話題を逸らすな!なにが「こうなったからには」だ、責任から逃げるな!」とは思った。
https://t.co/xoKaj4cbSH
期間限定無料の『アクロトリップ』原作漫画1巻読んでる。
……やっぱりこのアニメ版ではCV:石見舞菜香の「A子」さん、モブなのかな。
https://t.co/qGtJQ2xyNa
#アクロトリップ
[第179話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/XYC9EGxNtY ]
179話「ヴァンヴァガ」。177話の謎の発声「ヴァンヴァガ」(3枚目)、引っ張るなー。
で、「僕と会話ができるくらいには」とも繋がってたり。
こちらは『ふつうの軽音部』の「ちょっと渋めの邦ロックを愛する」ふつうの高校生、鳩野ちひろ。
こちらが『小市民シリーズ』の目立たない「小市民」、ふつうを目指すとは言っていた高校生、小佐内ゆき。
https://t.co/DCQkOlJnon
#小市民 https://t.co/XOM1swxQzt
青山ブックセンターに立ち寄って。池袋ジュンク堂本店とか新宿紀伊國屋書店とかこの青山ブックセンターとか……本屋自体に売り方にも滲む主張とかスタイルとか歴史とかそういうのがある店もこうしてあるとか、個人的にも働き始めてすぐこの近くに会社置いてた頃にここで『マルドゥック・スクランブル』… https://t.co/JhydmPS28x
推しの子23話。
ルビーがアイドルとして明らかな輝きを放ちはじめ、黒川あかねのアドバイスも受け、ルビーとかつてのアイの姿を重ね動揺するアクアの様子に。
あかねは気づいているのかいないのか、どんな思いを向けているのかあえて描かない構図がアニメ版も原作も少し、面白い。
#推しの子