とにかくカッコいいので何かに使いたかった光の封札剣、ラビュリンスなら場に左右されない通常罠トリガーの役割や天獄の王発動タイミングも広く見れるのでは…と採用。現代だとハンデスのターン数もさほど気にならず、姫様の雰囲気にもマッチしてお気に入り。使うと脳内でシュバァァァって聞こえる
FGOマンわかコラボとLB振り返り3も控えてるので、我らがパイセンの強化も近いうちに期待していいですね??
墓守の罠がドローを確認できる永続罠でイシズがモデル出演してドローした手札を確認して捨てさせる仕様なの、毎ターン海馬をイラつかせる構成になってて笑う
ささみは目を覚ましてからしばらくして
遊戯王セブンスが終わったことを思い出し
…………泣いた……
伝説の剣闘士カオスソルジャー、①はもちろん遊戯がカオスの儀式をドローする場面だけど③のバウンスはハーピィズペット竜を倒された舞のサレンダーでハーピィ達がデッキに帰っていく描写が元になってて、とうとうデュエル中じゃなく「デュエルがどう終わったか」を再現してんのシーン選びが細かすぎる
真紅き魂、遊戯vs洗脳城之内でロケット戦士に左の腕と翼が削がれて-1500された攻撃力900のレッドアイズ再現で③で黒炎弾が自分・相手ターンに撃てるのは城之内が自分に攻撃させたシーンだな…。
黒いデュエルディスクが登場したとき「グルグル、カードプロフェッサーだったの!?」ってなったけど特にそういうわけではなかった #SEVENS
海竜神リバイアサンの「水属性以外は1体しか出せなくなる」効果、原作の「海」がフィールドを侵食してくる戦法の再現じゃん!