#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
ユズキカズ著『水街』
夏、少年はグラマーなお姉さんに出会った。〈商店街〉〈瓜〉〈少年〉をテーマにセレクト。アジア的風景あふれる傑作短編に単行本未収録作品「銭湯寸景」「朗ラカニ歩メ」を収録。巻頭カラー「南の誘惑」も絶品!https://t.co/aMbUC2cFyc
インドのオルタナコミック誌「ベリテ」2号が届きました。日本からの応援作家は林静一・齋藤なずな・福谷たかし・比嘉慂の各氏。14ページに及ぶ林静一氏のインタビューも掲載。インドの作家作品も増えて、ページ数は1号の2倍くらいになってます。編集協力:浅川満寛氏。
『アックスVol.142』発売、週明け書店さんへ。巻頭特集【単行本『断罪』発売記念前夜祭工藤正樹インタビュー】。写真のマンガはファミリーレストラン(天才彫刻家・永畑智大)の「レーズンラムと申します」第9話。異世界を飛び越えたとんでもない世界です。どうぞご贔屓に!
https://t.co/frtdsmCupE
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
コマツシンヤ著『睡沌気候』
2004年、第6回AXマンガ新人賞にて本秀康個人賞を受賞した著者が独特の世界観で描く異次元SFファンタジー初期作品集!! 夢の中でソーダ水の泡がはじけるような心地よい感覚を味わってください。
https://t.co/JHFp8nzzFB
ツージーQ、68歳にして単行本デビュー!
【ツージーQ著『ぶどう園物語ーザ・スターリンになれなかった男』お名前入りサイン本受付開始!】しました。あなたのお名前が入ります! 締切は8月4日(金)18時まで。よろしくお願いします!
詳しくはアックスストアまで。
https://t.co/3NOd6I7uig
安部慎一「無頼の面影」(1972年)。「美代子阿佐ヶ谷気分」もいいけど、この作品の線は最高!個人的にも一番好きな作品。(次号アックス「特集:安部慎一」で再録)
webアックス「放電横丁」に、内田春菊「わかいひとへ」第11話を放電しました。再婚した夫の洗濯物の干し方が気になるのはなぜ?…。お楽しみください!
https://t.co/Rhfh0S9zEe
webアックス放電横丁に
内田春菊「わかいひとへ」第10話
を放電しました。誰かと付き合う、誰かと愛し合う、そこに生まれるいろんな物語の隙間に、抱えきれない複雑な思いも生まれる…。じっくりお読みください。
https://t.co/xIyLYGsX5I
本日、森雅之著『ポケットの中の唄』発売! 人はなぜ唄が好きなのか…、その秘密がたっぷりと描かれた一冊です。帯文:澤部渡(スカート)/装幀:井上則人。アックスストアでも絶賛発売中です!
https://t.co/oi7vWNGoMQ
7月の新刊・松田光市著『運命』本日発売!お近くの書店で見当たらない場合は取り寄せ注文可能です。ネット書店、弊社通販サイト・アックスストアもぜひご利用下さい!https://t.co/NK127rbe0L
近藤ようこさんの新刊『見晴らしガ丘にて それから』(発行ホーム社/発売集英社)をいただきました! あれから「なつめ屋」は、宇宙爺はどうなった? それぞれの人生に息づくささやにかな物語に、またやさしい光が当たりました。必読です!https://t.co/GF5U8O36p9
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
島田虎之介著『新装改訂版 ラスト・ワルツ』
ご存じ!シマトラのデビュー作。語られざる歴史の沈黙を題材に、マンガのストーリー性への回帰を行ったその希有な才能に驚愕! 話題の新作『ロボ・サピエンス前史』と一緒にどうぞ!
https://t.co/62E4JoWSr9