『ビッグコミックオリジナル増刊』1月号掲載、齋藤なずなさんの不定期連載「ぼっち死の館 第三話 牛の行く」が素晴らしい! 70歳を過ぎても衰えを見せぬ才能が恐ろしすぎる!! 絵もストーリーもコマ構成も完璧! マンガの可能性の奥深さを知らしめた力作です。是非読んで下さい。
webアックス「放電横丁」に、内田春菊『わかいひとへ 第8話』を放電しました。行きつけのスナックのママは雑でおせっかい。今日も心をざわつかせるのです。 https://t.co/Rhfh0S9zEe
どーーーーーして、海外から翻訳本のオファーがこないのか不思議だ。世界に類を見ないマンガなのに、…ぐふふふ。お東陽片岡先生久々の新刊『ワシらにも愛をくいだせー!!」は、柿も色づき栗もはぜる9月下旬発売予定でございます、たみゃらん。
★好きな一冊を見つけよう!シリーズ★
あらいあき著『チュウチュウカナッコ』
70年代のレトロなヒネヤ商店街を舞台に、コミュニケーション能力ほとんどゼロの福々軒で働くカナエカナコと、わりと人生下手かもしれない人々による、ペーソスあふれるキュートなボンヤリ物語!https://t.co/6lchthEUCK
本日午前中から、アックスストアでご予約いただいた『改訂版こんちゅう稼業』のサイン入れでご来社の秋山あゆ子さん。ほぼノンストップで夕方まで頑張ってくださいましたが終わらず、明日に持ち越しです。ご苦労様です。そんな秋山さんの足元に寄り添い、寝ながら応援するらっちゃん!
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
『バラ色ギャング』とま著
一度読んだら脳裏に焼き付いて離れない…。愚の骨頂の中に潜む悪夢がついにベールを脱いだ! 80年代後半から90年代中盤まで『ガロ』に発表された異色の作品を集めた貴重な一冊。◎解説/川崎ゆきおhttps://t.co/18at92O1Hu
★好きな一冊を見つけよう!シリーズ★
杉浦茂著『おもしろブック版 猿飛佐助』
描き下ろし「おもしろ漫画文庫」版の大ヒットを受け1954~1955年「おもしろブック」に連載された杉浦茂の代表作『猿飛佐助』。初出時そのままの雑誌版351頁を初の完全復刻!解説/嶌津よたろうhttps://t.co/GzW3oU7Cte
本日午後、ただ今新御徒町のmograg galleryにて初個展「富士は見ていた!」を絶賛開催中の松田光市さんが次号アックスvol.163の原稿を届けにご来社。新キャラ・猫男シリーズをお楽しみに!この後、松田さんはギャラリーへ向かい20時まで在廊との事。富士は何を見たのか!?ぜひその目でお確かめ下さい!
ふれあいエスプ塩竈で開催中の「マンガ家が描くアマビエ展」の展示作品写真第二弾です。後藤友香、田中六大、コマツシンヤ、クリハラタカシの各氏が描いたアマビエです! 展示は2/27(土)まで。是非お立ち寄りください。ご利益ありますよ!
https://t.co/JEaH6Kdgpt
英語版『美代子阿佐ヶ谷気分』が出ました!発行はBLACK HOOK Press、なんとここのサイトで通販しているのでネットで購入できます。是非ご利用ください。解説は浅川満寛氏です。
https://t.co/U6IeeV15y7
次号アックス108に、斎藤なずなさんが描き下ろし48頁で初登場! 大先輩のベテラン作家ですが、裸眼で描かれていると言うからビックリ!「私はのんびり屋だから〆切設定無しだと好きなように描けて楽しかった」そうです。でもこの気迫はさすが!
アックスストアでは、11/19発売、齋藤なずな『初期傑作短編集 ダリア』のお名前入りサイン本の予約受付中です。会員登録無料ですのでこの機会に是非ご利用ください。締め切りは11/26(金)18時までです! よろしくお願いいたします。
https://t.co/iuoNMWDRbE