桜井画門『THE POOL』Ep.02、このコマの連鎖がアクションつなぎみたいなんだけど、それよりも「OK!」に『コマンドー』みを感じる。
コーネリアスの死に際の回想もすげー良かった。だんたんとシートの白さがコマ内を覆い尽くしていく様子を描きながら、最後にはコマそのものを打ち消す。フキダシ無しの台詞=黒文字の存在も相まって空白が完全な死を暗喩する。藤子・F・不二雄「ある日……」みてー。
チー付与コミカライズ、無料期間が終わるギリギリで読み終えたがこことか良かった。半分の血塗れの手と回想のグレンダの差し伸べられた手の対比。反復される行為だが、それが過去と現在で決定的に異なってしまっている。
『亜人』では砂糖のIBMが自走するときのアクションが『エイリアン』シリーズのゼノモーフみたいだったけど、新作のモンスターはどんな動きをするのか。
『シン・仮面ライダー』冒頭が公開されたのでようやく言及するけど、『亜人』のIBMが人体を攻撃するのを忠実に映像化するとこんなイメージになるのかーと思いながら観てました。
映画監督の名前がはっきり言及されるのはここくらいのはず。マイケル・ベイは『美少女革命 極 Vol.15』のG10名義のインタビューでファンだと公言していた。
劇中の映像作品言及ではここが好き。『特攻野郎Aチーム』のハンニバルを『羊たちの沈黙』のレクター博士と勘違いするギャグ。