おはようございます🐰🍀
一見不調に見えることだって
體を良くするために細胞たちが頑張っているんだってこと忘れないでね🥰
あなたの體はどんな精巧な
システムよりもすごい!
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
突然ですが、
お味噌汁はみんな好き⁉︎
お鍋に入れる順番をちょっと意識するだけで、出汁がなくても美味しいお味噌汁が簡単にできるよ^ ^
よかったらやってみてね❣️
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
體の土台は【足】。
だから日々歩いて足を創る。
たくさん歩いたときは
足にお疲れさまーって言って
労ってあげてね🥰
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
千島学説ではなぜ氣血"動"なのか。
氣血の考え方は
古代中国医学に基づいたもの。
それを現代人に合わせて"動"を加えた。
昔の人はわざわざ動くことの大切さを伝える必要がないくらい当たり前に動いていたということ。
動くは"歩く"。
さぁ、今日も歩こう👣
おはようございます🐰🍀
足の強さと心の強さは比例する。
ブレない自分を確立するには
足という土台を強くしていくことが大切なんだ。
大地に根を張って力強く生きていこう♪
今日もいい一日になりますように✨
【料理と宇宙⑤】
野菜の部位によっても陰陽があり、なるべく中庸を意識して切るとよい。例えば、玉ねぎは”くし切り”(回し切りともいう)という切り方にすると、一切れに陰の部分と陽の部分ができ、中庸となる。切り方で味が激変するわけではないが、より味が調和します。
https://t.co/tNgcxrryxE
【料理と宇宙④】
野菜の部位で見ても陰陽がある!?例えば人参だったら葉っぱの部分が陰・本体が陽、玉ねぎだったら外側が陰、中心にいくにつれて陽となる。マニアックすぎるけど、野菜の切り方で中庸を意識することも大切なんです。
https://t.co/jS5B0t8uoZ
おはようございます🐰🍀
一見不調に見えることだって
體を良くするために細胞たちが頑張っているんだってこと忘れないでね🥰
あなたの體はどんな精巧な
システムよりもすごい!
今日もいい一日になりますように✨
【料理と宇宙③】
味噌汁を美味しく作る秘訣は対流を起こすこと!陰性の具材(きのこや葉野菜など)から順番に入れて沸騰させると、対流が起こり、一番下に入れた野菜が自然と上に来る😳これにより具材が調和するのだ!それぞれの具材ごとにお塩をまぶすのをお忘れなく😘
https://t.co/HuTSgG7TTQ
おはようございます🐰🍀
新鮮な血液を造る秘訣🗝
それは『歩く』こと👣
歩くことで血液が生まれ変わり
あなたもまた生まれ変わる🥰
今日もいい一日になりますように✨
【一歩一歩自分のペースで歩んでいこう】
去年の夏、すごく辛いことがあってメンタルかなりやられていたのですが、それでも毎日歩き続けたんです…!そしたら何か色々うまく回り始め、『人生の道と同じだなぁ、ちゃんと前に進んでいれば道は絶対拓ける』と感じました😆
https://t.co/wbfRppH79r
【ワラーチのススメ】
知ってますか?
現代の靴のほとんどは(スニーカーでさえ)足の機能を衰えさせています。
だからこそはだし感覚で履けるワラーチで足本来の機能を取り戻していく必要があるのです。足の指で地面を掴む感覚を思い出すのでグラウンディングも強くなる♪
https://t.co/Ws0AuVfLQk