おはよー!落ち込んだり俯きがちなときがあってもいい。でもね、ゆっくりでも歩みを止めなければどこかで絶対に道は拓けるよ。今日も自分のペースで前に進んでいこうね。全部うまくいってるよ。あなたは大丈夫! 
   一般的にはトンデモと言われるけど、千島学説の『癌細胞は赤血球の変化した姿』という説はしっくりくる。以前は弱い自分の体が嫌いだったけど、細胞たちが一生懸命良くするためにがんばってくれていると気づいたとき、体に対する感謝の念が自然と湧いて、どんどん元気になっていったの。細胞は健気だよ 
   【牡牛座のカラダとココロ】
十二星座二番目の牡牛座は、とにかく色んな感覚を味合い、楽しむ人。だから五感が鋭くなるのです。コツコツ努力家でマイペースさも持ち合わせている牡牛座の弱点は【喉・甲状腺】。ペースを乱されたり、言いたいことを言えないと喉や甲状腺に不調が出やすくなります。 
   ミオンパシー整體を体験してきました。ミオンパシーとは、ギリシャ語のミオン(筋肉)・パトス(療法)を組み合わせた造語で筋肉療法のことです。
痛みの原因は神経ではなく◯◯!?受けた感想は…続きはこちら➡︎ https://t.co/Lu4IDcIXED
新さん@aranomifoolish 似てなくてほんとにごめんね🙇♀️ 
   おはようございます🐰🍀
一見不調に見えることだって
體を良くするために細胞たちが頑張っているんだってこと忘れないでね🥰
あなたの體はどんな精巧な
システムよりもすごい!
今日もいい一日になりますように✨ 
   【足は最高の芸術作品!?】
かの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチは
『足は人間工学上、
最大の傑作であり、
最高の芸術作品である』
という言葉を残しています。
それくらい足って精密に精巧に作られているんです。大事にしていますか?自分の足👣
https://t.co/BSsURrDVfC 
   おはようございます✨
野菜は部位によって陰陽があるよ。
なるべく中庸にするように意識して切ることで、素材の味がより調和するんだ。
例えば、玉ねぎは回し切り(くし切り)するといいんだよ。
ちょっとしたことだけど料理の時意識してみてね。
今日もいい一日になりますように。 
   おはようございます🐰🍀
"地に足つけて生きる"とは文字通り足で大地をしっかり踏みしめるということ。
瞑想でのイメージング、スピリチュアルな学びだけでは本当の意味で地に足ついた生き方はできないよ。
さぁ、歩こう👣
今日もいい一日になりますように✨ 
   おはようございます🐰🍀
【わたしたちは食べた物で創られる】
どんな物をどんな
氣持ちで食べている?
それはあなたの血となり肉となるよ😊
食材に感謝してよく噛んで
美味しく食べよう。
今日もいい一日になりますように✨ 
   おはようございます🐰🍀
今日は千島学説ミニ講座。
一般的に赤血球の寿命は115日とされているけど、千島学説では白血球になり、臓器や骨、皮膚、神経等あらゆる細胞になっているとされているよ😉
昔の人は『血液には魂が宿る』と信じていたんだけど、赤血球が全ての細胞の元と知っていたのかも😳✨