あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売です!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲します。
下記は実話。私が全部(作画から組版まで)やって完成して……ご破産になったときは、相手を訴えてやろうかとも思いました。
2006年から2015年までの間に、日本では約4000店舗の書店がつぶれています(日本出版販売株式会社発行『出版物販売額の実態 2016』より)。そんな出版業界の危機を明瞭にし、かつ「指をくわえて見ているわけではない」人々の奮闘を描く……『重版未定/取次編』、乞うご期待!
間に合いました! コミティア123の新刊『労働者のための同人誌入門 vol.3』のサンプルです。ついに初めての同人イベント参加を経験するA子! 初めてつくった同人誌の行く末は!? A5判型で68ページ。1月に風邪&インフルエンザでしばらく倒れていたため、1巻、2巻よりも薄めです。
#COMITIA123
『売れない作家の妻ですが』⑨(1/2)
作家さんと出版社(編集者)のトラブルなどでよく言われる「なぜ出版業界は事前に契約書を取り交わさないのか」という問題ですが……こんな目に遭いながらも、私は「契約書は〈事前〉には交わさないほうがよい」という見解を持っています。
『重版未定/異世界で出版社はじめました。』の宣伝マンガ(?)。私も編集者として「(せめて3ヶ月は)返本されない世界」とか「誰もが1日4時間以上読書をする世界」とか、そんな異世界があったらなと思って働いています。http://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/juhanmitei/ …
リレー漫画「となりのアマビエさん」中村朝先生
@nakamura_asa
からご指名頂きました。19話です!
今までのお話→ https://t.co/OSQlZiRrKL
#漫画家リレーチャレンジ
#となりのアマビエさん
#ルートB
【#19/ルートB】
次はイマイマキ先生
@koguma_kanoko
お願いします!
【告知】宣伝させてください。『書くための勇気 「見方」が変わる文章術』という私の本が晶文社から4月上旬に出ます。誰もが情報を発信できる現代ならではの文章術を説いた本です。四六判並製296ページ予定。もう少ししたらより詳細な情報をお届けします。
新刊『労働者のための同人誌入門』は、文字通り「働きながら同人誌をつくる」ことがテーマです。私も編集者として働きながら同人誌をつくっていますが、「働くこと」と「表現すること」の両立は可能であり、そうすることで、視界や思考がクリアになることもあると思います。そのあたりが主題です。
22話から1ヶ月ぶりの更新です。お待たせしてしまい、すみませんでした。「川崎昌平 重版未定 第23 話:執筆」 http://dotplace.jp/archives/27326
コミティア123で出すもうひとつの新刊『重版未定 同人誌版総集編』のサンプルです。描き下ろしのオマケページから。収録作品は同人誌版『重版未定1〜4』、『重版未定/異世界で出版社はじめました』(単行本未収録)、『重版未定5』(描き下ろし新作)、告知漫画集。総計164ページ!
#COMITIA123
5月26日発売予定の新刊『文とむきあう』(イースト・プレス)の宣伝漫画です。
「文章を書く上で、もっとも難しいこと」とは何だと思いますか?
1/n
https://t.co/HlrqbTVtVQ