昭和39年、サザエさんに取り上げられた新潟地震。
学生が女児の服を買い、家族に性犯罪者扱いされるが、それは被災地支援物資だったというオチ。
同時期に児童が被害者・学生が加害者の殺人事件が発生していたのだろうか。
リトル巨人くん。
試合(川崎)直前になっても巨人くん来ない→自宅に電話→「野球やめたの」→長嶋さん、私服に着替え(試合前半は放り出し)クルマで巨人くん宅へ→球場に戻る→巨人くんしばらく反省→巨人くん8回に間に合う。
長嶋さんの往復が速いのか。
吉田戦車『ぷりぷり県』第5巻、「外伝 自販機の怪」。
腹出し師・幼次郎と姪のももえが妖怪若者とっかえ小僧と対決する 。
「とっかえ」が人間の死と再誕を思わせ、同時に地方(滅びゆく)と地方人の在りかたについて考えさせる。
傑作エピソード。
俺も幼次郎のような男でいたい。