創刊10年目の[思い出食堂]が発売中です。
僕はホットドッグの話を8ページ。
元ネタのトランプ大統領、就任後は直ぐにボロが出て失脚するのかと思いきや、再選も行けそうな。
政治的には全然支持しませんが、この漫画的には政権が続いて欲しいです。
読者コーナーのイラストは可愛くて笑いました👍。
只今[思い出食堂]の最新号が絶賛発売中です。
今回はトランポとアベが銭湯に行ったり、目玉焼きを食べたりのお話です。
そうそう、先日の阿佐ヶ谷ロフトの壇上で「いつもボクは次号予告に小さく名前しか載ってなくて、悲しいようー!」と編集長に訴えたら、今回は一番デカくカットが載ってます(笑)。
実は先週から成人病検診で引っ掛かっていた大腸ポリープの切除と、十二指腸の治療で落ち着かず。
どちらも癌はセーフでした。
そんな中、[思い出食堂]の最新号が発売されてます。
今回はトランポがタイムスリップ、昭和の団地母子とコラボです。
8ページに詰め込むのは大変、頑張って描きました~w。
思い出食堂増刊[パンの幸せ]が発売中です。
僕はチョココロネをテーマに8ページ。
いつもの昭和の団地の家族のお話です。
僕はこの漫画の家と同じく、3つ下の弟がいて随分苛めておりました。
高校になると弟は僕より身体も大きくなり、柔道部員で練習相手に文科系の僕は痛い目に合わされてましたけど。
[思い出食堂]の最新号が発売中です。
ボクはおせち料理の漫画を8ページ。
おせちで一番好きなのは数の子です。
それと読者コーナーに、ボクの漫画のキャラのイラストを発見。
大昔は自分が読者として投稿していました。
描かれる身になったかと、素直に嬉しい。
投稿された方、ありがとうございます。
[思い出食堂]の最新号が発売です。
オレは銭湯の牛乳をテーマに8ページ。
この雑誌の作品は毎回編集さんから3つ程テーマを出されて、今回ならお茶漬けと、夜食と、風呂上がりの味。
そこからオレは風呂上がり、を選んで銭湯の牛乳を提案。
自分の思い出体験をキャラに絡めて、今回は(も)、良く描けた‼️
デビュー当時、学生の僕は自分の作品の発売日の朝に、通学の電車でその雑誌を読んでいる人に近づき、反応を観察してました。
その雑誌を読んでいる人は沢山いるのですが、なかなか自分のページには行かず。
やっと見つけたサラリーマンが僕のページをとばして読んでいてショックでした。
当然だけど。
[思い出食堂]の最新号が只今発売中です。
僕はドライカレーをテーマに8ページ。
漫画のモデルは湯島のカレー店。
定番の辛いカレーではなく、編集長の推すドライカレーを食べて来ました。
コチラは昭和のマイルドな味で僕にはピッタリ。
常連さんもたまにはコッチを食べてみたら?の思いで描きました。