そして、内乱編以降良いとこなしだったエレノア嬢が意地を見せる。味方にも秘密にしてた伏兵でも居たのかな。
カラテの弱いザカノス将軍、この奇襲を凌げるか。マフ君は、まぁ何とでもなるでしょ
山田風太郎の作品では、どこか底の知れない人物として、けっこうな頻度で登場する人。特に「警視庁草紙」ではラスボスに近い役柄で策謀を巡らせてる。 https://t.co/b92QaHJsXH
新九郎、京では将軍や細川相手に「言いたいことも言えないこんな世の中……」みたいな顔してるのに、地方に出た途端に生き生きと調略に精出してるあたり、やはり伊勢一門の男。
今更ながら、「双貌のオズ」読んだ。ルキアーノ卿の出番が盛られてて嬉しい。
やっぱこの人、生粋の戦争貴族だった。ほぼキャメロットの言いなりだったスザクより、よほど貴重な人材だったのでは。