結界師の守美子母ちゃん、ラスボス含めた登場人物全員で挑んでも、傷一つつけられるかも怪しいくらい圧倒的に強い。
神すらひれ伏すこの女性を「善」側に引き留めた主人公父が本作のMVP。
紙魚の手帖の「WET GALA」、飛浩隆風「絶えず自壊する泥の人形」が登場。「射線」以来?「自生の夢」とどちらが先だっけ。
飛先生の「ヒトガタの歩み」、歩みを生み出し規定する情報自体は、物理現実でない情報的空間に由来するのが肝なのかな。
「士道」の坂本龍馬、他の人より数倍視野が広いし、卓越した交渉力とバイタリティを備えた文句なしの英傑。
それはそうとして、野放しにしてたら普通に国を滅ぼしそうなヤバい男。
本編が徹頭徹尾シリアスかつ人の死にまくる歴史ものだった「シュトヘル」、死んだ人たちがふざけまくる巻末漫画「居酒屋あの世」が最高だったな。
あれ呪術でやったら大ウケだろうな。
一番好きな「幻術が破られた」シチュエーション。
この頃のムバティは、本当に格が高かったのに…… https://t.co/wEtiDxQBbW
夜桜さん、夜桜前線の準備を通して兄妹たちにカップリングが出来てきてるの上手いな。相変わらず隙のない漫画だ。
#WJ16