勝るとも劣らぬ「LAMPO」というシロモノもありますが、ちょっと例外すぎます。 https://t.co/0vxbi2D0lA
フジリュー版封神演義「四宝剣」。
物事の存在確率を変動させて対象を破壊する超兵器。地球の文明を何千回もリセットしてきた実績あり。 https://t.co/cDX3dV9WAk
エルハーシャ、もし今が戦時なら前線に居ただろうな。
「イサック」のプリンツと同じで、彼が前線で国のために戦っていることで、側室である母の立場が安んじられるパターン。「西の善き魔女」でもあったかな。
それでもシルベストはくっついてくだろうな。
接客仮想空間、観客から見えてるということは結界を閉じずに生得術式を空間へ付与してることになるから、老尊もCAも宿儺並みの結界術の使い手。
将国のアルタイル、新章に突入。こんな晴れやかな顔のマフムート、ひさしぶりに見る。
戦争の才能に溢れてるだけで、本来は非戦派の10代。仲間たちと経済政策してる時が一番楽しそう。
メダリスト、画力や構成力もさることながら、こんな風に小さなコマの端にまでネタを詰め込んでくれるのが大好き(作者左手画)。
連載初期、こうしたとこに作者の「本気」を感じた。