国は一度もマスクを強制していない。強制したのは学校や企業など国民。国としてはマスク義務化はしていないのだから、マスク不要宣言も出さないと思っていたんですよね。
個人の判断と宣言したのは意外でしたが、マスクしなくていいよと言ってもらえるまで外さない国民を不甲斐ないとも思いました。
何かに効果があるという論文より、効果がないという論文の方が信頼性は高いです。効果がないという論文はお金を産みません。たくさんのお金や手間暇をかけて研究した結果効果がないなら、それは本当に効果がないということでしょう。
子供は大人の口の動きや表情から情緒や言語を学びます。だから子どもと接する大人が皆マスクだと、子供の発達に影響します。
発達には適した時期があり、その時を逃すと後から取り戻すことはできません。子供と関わる方々は特に、マスクを外して欲しいですね。
いまだにコロナ怖い人ってどれくらいいるのかな?今は怖くないという人も、あの時は仕方がなかったではなく、あの時は冷静な判断ができなくて行動を間違えたと反省しないと、また同じことを繰り返しますよ。
マスク着用はルールなんだから守れ、守れないなら利用するなと言われていましたが、エスカレーターで片側を空けずに立ち止まって乗る人はどれくらいいるでしょうか?結局はルールに従っているのではなく、多数派に寄せているだけなのでしょう。
コロナ治療薬をもらって3割負担19,000円が話題ですが、検査受けなきゃただの風邪だし、家で寝て治せば自己負担0円ですからね。
飛沫は重く、すぐに落下するので吸い込むのは難しいです。体や食べ物にかかることはあるかもしれませんが、そんなこと気にしていたら人間らしい生活はできません。寛容だった頃を思い出してほしいです。
感染ではなく飛沫が怖くてマスクを外せない人が増えてしまいましたね。シミュレーション画像の罪は重い。でも、今まで気にしてなかったんだから気にしないようにするしかないんですよ。一生マスクつけてるわけにはいかないでしょう?
任意のマスク着用を強制するのは人権侵害。
どんな独自ルールであっても、国が義務付けていないマスク着用を強制することはできません。できるのはお願いまでで、従わないことで差別してはいけない。マスク未着用を理由に利用拒否するのは紛れもない人権侵害であったと胸に刻んでほしいです。