多数派に忖度して判決を出す恐ろしさをもっと理解しないといけない。誰でも少数派に転じる可能性はあるのだから、少数派を尊重することはいずれ自分を救うことにもなります。常に多数派を選ばないといけないなら、自由がどんどん制限されて生きづらくなるだけ。 https://t.co/KjoEPbzIEa
マスクくらいと受け入れていくと、どんどんエスカレートして自由を制限されます。合理性・妥当性のないルールにはNOを突きつけないとダメ。
今回はたまたまマスクだっただけで、誰しもが少数派に転じる可能性があります。利用したいならマスクをすれば良いという問題ではないのです。
どうしてマスクの効果をそんなに信じられるんだろう?
マスク率ほぼ100%だった頃も何度も波が起きたし、感染者数世界一になったよね。
マスクしてたからこの程度で済んだと言うけど、検証不可能な思い込み。マスクすれば学級閉鎖が防げるというのも、免罪符として分かりやすい対策を求めているだけ。
何かの対策に効果があることと、全員に強制することはイコールではありません。事実と価値判断は分けて考えなければいけないからです。
公衆衛生であっても強制はダメで、感染対策を名分に公然と行われていた方が問題でした。これ以上繰り返さないためにも、差別や人権侵害を容認してはいけません。
コロナは空気感染だと2020年7月に世界で確認され、2022年には日本も空気感染を認めています。大きく報道されなかっただけ
空気感染にはマスクもアクリル板も無意味で、見た目でやってる感を出せる以上の価値はありません。非科学的な感染対策は終わりにして、繰り返さないようにしないといけませんね
感染しないことが社会全体の目標だった、狂った3年間。誰も他者が人間らしく生きることを否定できないし、感染対策を強要することもできない。そんな当たり前のことが蔑ろにされ、差別が容認されてきました。人生は我慢するためではなく、楽しむためにあるのに。
漫画はコロナを食中毒に例えたもの。
マスクは根拠なしに、空気だけで強制されてきました。
これはとても恐ろしいことです。
厚労省の推奨が根拠?
推奨は「他人にやんわりと勧める」という意味合いで、強制力は伴いません。
論文や研究結果も「効果がある」「効果がない」両方存在する以上、特定の論文を根拠に強制することはできません