ほな寝るりら。
この絵のネタは小松島基地の基地祭で考えたのだけれど、このときOH-1…先日引退した小さいヘリですね、も展示されていて機内を覗いたら後席に灰皿があってビックリしたなぁ。「ここで喫煙できるんだ!」って。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
見た目は女の子の魔法使いだよ「フリーレンかな」
お花の魔法をもってるよ「フリーレンだ」
実はものすごく長生きだよ「絶対、フリーレン」
女の子と男の子が仲良しだよ「ほらフリーレン」
テレビせとうち「花の魔法使いマリーベルだっ!!」
されば寝るりらん。
公開間もない頃、個人的に一番危惧してたことは、ヨーコちゃんとそのお母さんの原爆による被災シーンだけを抜き出してメディアに使われることでした。今となっては杞憂だった訳ですが。カットなし、見やすい時間帯、確かにNHK地上波は理想でしょうなぁ…。
#作画カロリーの高い作品を上げようぜ
私は只のラクガキ人なので、コマ数が増えること自体が高作画カロリーと同義なのだった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ほな寝るりら。
ふと思ったのだけれど、マイマイ新子のときの諾子さまのお召し物の柄の布地を使った着物が、片渕次回作でも出てくるんじゃないだろうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンスなら、うちの超自然的生き物 ヨクたん を貼って寝よう。
#なんだって良い金髪のうちの子を載せるチャンスだ https://t.co/RrwhQBs3b8
ほな寝るりら。
1日ずれたけど、ポンちゃん扶桑さん出会いの日。
つい先日じゃむ猫さんがツイートしてたように昭和19年になると米潜の夜間襲撃が増えてくる。そんな中、ポンフレットといい、ロバローといい、見えにくいであろう暗闇の潜水艦を見つけちゃう扶桑艦の見張り員の凄まじさよ。