『綺麗にしてもらえますか。』舞台探訪・聖地巡礼ブログ更新。一昨日、新たに訪問した十数カットを追加。これで95%は廻れたかな。#きにして #butaitanbou
■熱海中心部:糸川以東
https://t.co/I2GsejYw93
■熱海中心部:糸川以西
https://t.co/OqHcE9UVMY
■熱海周辺部
https://t.co/I13K4URDrK
瀬戸口みづき先生著『ローカル女子の遠吠え』に幾度も登場する「駿府城公園」。今日はこれで静岡めぐりは終了。明日は仕事なんで帰ります。
漫画『全力オレンジ少女 好きだもんで!』の舞台を訪ねる。エスパルスドリームプラザの脇にある公園と清水港テルファーの辺り。ちびまる子、ハルチカに続く純度100%の清水コンテンツですな。
静岡市清水区が舞台!松原ミホ先生の『全力オレンジ少女 好きだもんで!』の登場場所めぐり。「清水駅前銀座商店街」です。
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(豊橋)【舞台探訪・聖地巡礼】https://t.co/izGfQk5HPA 「まんがライフ」で連載中の佐野妙先生の漫画の舞台である愛知県は豊橋市を訪れました。作中に豊橋・東三河のご当地グルメが沢山出てくるので、グルメ探訪といった感じになりましたw #butaitanbou
瀬戸口みづき先生著『ローカル女子の遠吠え』の舞台として登場する静岡市の山間部、オクシズと称されるエリア。「わさび飯」を食べていたのは山葵栽培発祥の地、有東木にある“うつろぎ”という店だと思われる。なお、お店では「さびめし」となっていた。こちらは「さびめし定食」1400円。美味いぜ。
完全にグルメ旅と化している『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』の舞台巡り。ブラックサンダーで有名な有楽製菓の豊橋夢工場直営店。ここに行ったら手ぶらで帰るのは不可能っ…だったぜ。
『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』に登場する豊橋のお菓子、ぼんとらやの「ピレーネ」とボン千賀の「デセール」を豊橋駅周辺にて購入。早くもスイーツ巡りになりつつあるw名古屋に住んでいた時、豊橋も取引先あったからたまに来ていたけど、知らないことばかりだわ。
『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』に登場し1巻巻末の取材協力にも名前が掲載されている「喫茶しふぉん」。作中でも言及されている“いちじく”のジャムがこちら。モーニングと一緒に普通に出てくるっぽい。砂糖っぽくないナチュラルな甘さがグッド。